【2023年6月】富山県の引っ越し業者おすすめランキング9選!口コミ評価を検証

富山を拠点としての引っ越し人数は年間3万人以下と、全国的にもかなり人の移動が少ないのが富山での引っ越しの特長です。移動する人が少ないということは、必然的に引っ越し業者の数も少なくなり、業者間での競争が起きにくいエリアでもあります。

このようなエリアで引っ越しをするときでも、引っ越し業者選びはとても重要になります。大手ばかりですので「どこに依頼しても同じ」と思いがちですが、じつはそれぞれに個性があり、引っ越し内容との相性もあります。

そこでここでは実際に富山で引っ越しをした人の口コミを元に、引っ越し業者ランキングをご紹介し、それぞれの業者の特長をご紹介していきます。これから引っ越しをするという人は、ぜひ参考にしてください。

富山県の引越し業者おすすめ9選

それではまず、富山で引っ越しをするときにおすすめの引っ越し業者ランキングを1位から順にご紹介していきます。

※スマホで横スクロールで見れます。

クリックで飛べる順位評価無料サービス単身夫婦3人4人5人
サカイ引越センター1位 見積3.4万円6.5万円7.3万円7.5万円7.3万円
アート引越センター2位 見積3万円6万円7.5万円8万円9万円
アーク引越センター3位 見積3.2万円5.8万円6.7万円7.0万円8.0万円
赤帽4位 見積
ハトのマークの引越センター5位 見積3.3万〜4.0万円6.0万〜8.0万円6.5万〜9.0万円6.5万〜9.0万円6.5万〜9.0万円
日本通運6位 見積2万円3万円
ヤマトホームコンビニエンス7位 見積7万円
ランク外 見積
料金相場は~15km未満の平均金額

1位 サカイ引越センター

サカイ引越センター

ランキング1位になったのは、日本で最も多くの引っ越しを行っている大手引っ越し業者のサカイ引越センターです。引越業界のイメージを良くするために、徹底した社員教育を行っており、丁寧な接客応対と最高品質の作業を提供してくれる業者です。

料金相場5月~2月3月・4月
単身34,605円50,000円
夫婦65,000円88,000円
3人73,850円100,000円
4人75,000円100,000円
5人73,500円100,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・相見積もりにしたら頑張って安くしてくれた
・料金の説明がわかりやすく、運搬も丁寧で安心
・不要品がかなり出てしまい、回収をしてもらえて助かった
・初めての引越で不安でしたが、親切な対応をしてもらえてよかった

サカイ引越センターの料金相場はやや高めです。ただしプランの中に含まれているサービスが豊富で品質も高いということで、利用者の口コミでは満足しているという声が優勢でした。また、交渉によって値下げしている人もいますので、予算が少ない人も最初から諦めずに、まずは見積依頼してみましょう。

営業担当と作業スタッフの接客と作業品質は業界トップクラスですので、こちらに関しても高く評価されています。非の打ち所のないサービスを受けることができますので、富山での引越ではサカイ引越センターがファーストチョイスになります。

2位 アート引越センター

アート引越センター

アート引越センター全国展開をしている大手引っ越し業者で、こちらも社員教育がしっかりとしているため、満足度の高い引っ越しが期待できます。ランキングは2位となっていますが、サカイ引越センターと同等のサービスを受けられるおすすめ業者のひとつです。

料金相場5月~2月3月・4月
単身30,000円44,840円
夫婦60,000円80,000円
3人75,000円90,000円
4人80,000円99,000円
5人90,000円85,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・作業スタッフのチームワークがよく、あっという間に運んでくれた
・若くて元気がいい作業スタッフで、それでいて言葉づかいも丁寧でよかった
・梱包が終わってなくても嫌な顔することなく手伝ってくれた
・値引き交渉にも応じてくれ、強引さもなくて気持ちよく引っ越せた

アーク引越センターの料金相場も平均よりは高めです。しっかりとした社員教育と充実したサービスを心掛けている業者の場合には、どうしても料金が上がります。それでも料金以上のサービスを受けられるので、料金に対する不満の声はありません。

作業スタッフが笑顔で柔軟な対応をしてくれるという口コミが多く、現場での対応力を高く評価されているのがわかります。荷物を運ぶだけの引っ越しではなく、気持ちのいい引っ越しにするために全力でサポートしてくれる。アーク引越センターはそんな引っ越し業者です。

3位 アーク引越センター

アーク引越センター

アーク引越センターは名古屋に本社のある大手引っ越し業者で、全国に200以上の拠点があります。わかりやすい見積もりと専門教育を受けたプロによる引っ越しに定評がある業者で、それでいて料金もリーズナブルということで、富山でも人気の高い業者のひとつです。

料金相場5月~2月3月・4月
単身32,400円50,000円
夫婦58,500円80,000円
3人67,400円91,060円
4人70,000円100,430円
5人80,000円100,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・初めての引っ越しでしたが不満はなく、爽やかな対応が印象に残った
・無理なお願いにも丁寧に対応してくれて助かった
・満足できる料金で、見積もりまでの応対が早い点がよかった
・搬出も搬入も丁寧で、作業スタッフも話しやすい人だった

上位2社よりは料金相場が低く、利用した人も「安かった」という声が多数見られました。料金体系がとてもわかりやすく、足元を見た見積もりを出してこないという点が高評価に繋がっています。もちろん安いだけでなく、サービスもしっかりしています。

高価な楽器を慎重に運んでくれたという口コミもあり、荷物の内容によってスピード重視か丁寧さ重視かを使い分けるといった、柔軟な対応ができる業者であることが伝わってきます。費用を抑えながらも丁寧に荷物を運んでもらいたいという人におすすめの業者です。

第4位 赤帽

赤帽

赤帽は単身引越を格安に行ってくれる業者です。通常の引っ越しとは違い、搬出や搬入の手伝いをする必要があり、運べる荷物も軽トラック1台分しかありません。それでも大手引っ越し業者にはない柔軟な応対と低料金から、若者を中心に人気がある業者です。

プラン料金
単身1.0万〜9.0万円

口コミ

・作業スタッフの対応がよくて、また利用したい
・丁寧ではないですがスピードが早くて、あっという間に終わった
・すぐに予約できて、料金も1.5万円と格安だった
・作業スタッフの話が面白くて、楽しく引っ越しできた

料金相場に幅がありますが、市内の引っ越しであれば2万円以下で対応してもらえます。口コミでも1万円台で済んだというものが多く、繁忙期でも料金が変わらないという点を高く評価している口コミも目立ちました。ただ県外への引っ越しの場合にはやや割高感があるようです。

赤帽は会社組織ではなく協同組合ということもあって、作業スタッフによって接客応対や作業品質にバラツキがあります。それでもプロの物流業者で話が上手い人が多く、友人に手伝いを頼む感覚で利用できるようで、ストレスのない引っ越しができます。

第5位 ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センターは引っ越し業者の協同組合で、富山では富山運輸が対応しています。富山運輸は地域密着型の物流業者で、富山の道路状況を知り尽くしており、さらにはきちんと研修も受けていますので、高品質な引っ越しを期待できます。

プラン料金
単身3.3万〜4.0万円
夫婦6.0万〜8.0万円
家族6.5万〜9.0万円

口コミ

・言葉遣いは丁寧で、スピーディに運んでくれた
・いきなり決まった引っ越しに唯一対応してくれた
・やや雑かなと感じるところがあったけど、大手の半値で満足
・料金は妥当で対応も早く安心感があった

地域密着型の業者ですので料金相場は大手よりも低く、口コミの中には「大手の半値以下だった」という声もあります。大手が多くて競争が少ない富山においては、料金を抑えたいときにとても助かる存在になっているようです。

ただし、作業や電話応対がやや雑であるという声がいくつかありましたので、そこは料金と品質を天秤にかけて選ぶ必要があります。もちろん雑といっても荷物を放り投げるわけではありませんので、通常の引っ越しであればそれほど気にする必要はありません。

第6位 日本通運

日本通運

日本通運は全国に物流網を持つ日本最大の物流業者です。そのネットワークを活かした遠方への引っ越しを得意としており、さらには専用ボックスを使った小さな格安引越にも対応しています。物流業者らしく清潔感があり、気持ちのいい引っ越しができる業者です。

プラン料金
単身2.0万〜9.0万円
家族3.0万〜15.0万円

口コミ

・1番安くて、作業は丁寧かつ早くて素晴らしい
・繁忙期でも適正な価格で対応してくれたので予算内に収まった
・電話応対も搬出搬入も丁寧で、さすが大手といった感じ
・やや高くついたけど、見ていて安心できたのでOK

料金に関しては「高い」とする人と、「安い」とする人に分かれており、必ずしもリーズナブルになるわけではないことを頭に入れておく必要があります。繁忙期、長距離、単身引越は比較的安く、満足度が高いので該当する場合には選択肢にいれておきましょう。

荷物の取り扱いについても意見が割れています。雑だという声も丁寧という声もあり、作業スタッフによって技術にバラツキがありそうです。丁寧に運んでもらいたい荷物がある場合には、事前にきちんと伝えておきましょう。

第7位 ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンスも物流ネットワークを活用した引っ越しを得意としていますが、現在は専用ボックスを使った単身引越のみの対応となっています。全国どこへでも格安で運んでもらえますが、荷物が少ない人しか利用できないため、ランキングは7位としました。

プラン料金
単身2.1万円

口コミ

・1台に収まらず料金が倍になったけど、それでも安い
・荷物が多かったけど、頑張って専用ボックスに詰め込んでくれた
・かなり遠方への引っ越しだったのに3万円以下でびっくり
・急な引っ越しだったけど、快く引き受けてくれた

料金相場は安く、県内であれば2万円以下、遠方でも3万円以下で引っ越しできるケースもあり、とてもリーズナブルな業者です。ただし専用ボックスごとの料金設定になっているので、3台以上使うような場合には割高になることもあります。

このタイプの引っ越しは宅急便を使うのに近い感覚で、養生もなく荷物をどんどんと専用ボックスに詰め込むだけですので、作業品質に関する口コミは少なめです。あっという間に積み込みしてもらえ、搬出も搬入も15分で終わったという声もありました。

ランク外

口コミ数が少なく、富山のおすすめ業者ランキングには入れませんでしたが、実は評判のいい地域密着型業者が2社あります。

  • トナミ引越し
  • ハッピー引越センター

トナミ運輸引越センター

トナミ運輸引越センターは日本全国に物流ネットワークを持つ業者で、オフィスの引っ越しを得意としています。もちろん個人向けの引っ越しにも対応しており、物流ネットワークを活かした遠距離の引っ越しに定評があります。

ハッピー引越センター

ハッピー引越センターは軽トラックを使った単身向けの引っ越しを得意とする業者です。市内での引っ越しであれば15,120円からと格安で引っ越しができ、軽トラック2台での引っ越しにも対応していますので、ファミリーでの引っ越しにも利用できます。

誰もが知っている大手業者ではないため、利用するのに不安があるかもしれませんが、いずれの業者も実績があり、知る人ぞ知る存在の業者です。大手引っ越し業者で断られたときや、予算オーバーで困ったときにはこの2社にも相談してみましょう。

富山の引越しで失敗しない業者の選び方

富山は引っ越し業者が少なく、ランキングに入った業者はすべて大手ということもあり「どこを使っても同じ」と思うかもしれませんが、実際にはそれぞれに個性があり、自分の引っ越しと相性のいい業者があります。

その相性のいい業者を見つけることが、引っ越しの満足度を高めるための重要なポイントになります。そこでここでは富山の引っ越しで失敗しない業者選びのコツを3つご紹介します。

  • 用途にあった業者を選ぶ
  • 必ず2〜4社で相見積もりをする
  • 荷物を減らして専用ボックスを使う方法も検討する

富山で引っ越しをするときには、この3点を意識して業者選びを行いましょう。それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

用途にあった業者を選ぶ

大手業者でもそれぞれに得意とする引っ越しが違います。ランクインした業者それぞれの特長を一覧にしてみました。

業者特徴
サカイ引越センター家族引越・すべての距離・高品質
アート引越センター家族引越・すべての距離・高品質
アーク引越センター家族引越・すべての距離・やや安い
赤帽単身引越
ハトのマークの引越センター近距離引越・家族引越・格安
日本通運遠距離・荷物の少ない単身引越・一部格安
ヤマトホームコンビニエンス荷物の少ない単身引越・格安

例えば単身引越をするのであれば、赤帽、日本通運、ヤマトホームコンビニエンスから選ぶことで料金を抑えることができます。ただしヤマトホームコンビニエンスは専用ボックスに入るだけですので、大型の家具や家電は運べません。

このように自分の引っ越し内容と、自分がどのような引越を望むのかを明確にして、それに合った業者を選びましょう。

必ず2〜4社で相見積もりをする

自分に合った引っ越し業者に依頼することで満足度はアップしますが、大事なのは最初から1社に絞らないということです。1社にしか見積依頼を出さない場合、その業者は相場よりも高値を提示してきます。引っ越しは値引き交渉をするのが慣例のようになっていて、値引きされる前提の金額を提示してくるためです。

そこから値引き交渉をすればいいのですが、相場がわからないとどこまで下げてもらえるのかわかりませんよね。値引きしてもらったと思っても、まだまだ高値だったなんてことがよくあります。そうならないために相見積もりを行いましょう。

1社に絞り込むのではなく、2〜4社に見積依頼をして業者同士で競争してもらいましょう。業者はライバルがいるため、自社の出せる最安値を提示するしかなくなり、どこも相場以下の料金になります。慣れない交渉をするよりも効率的に料金を抑えられます。

ただし選定は料金でなく、応対の良さを重視しましょう。安くても雑な引っ越し、高圧的な態度での接客をされたのでは満足度が下がります。気持ちのいい引っ越しをするためにも、接客応対がしっかりしている業者の中から選んでください。

\引っ越し見積もりが最大半額!/

引越し侍で一括見積もりする

荷物を減らして専用ボックスを使う方法も検討する

繁忙期に引っ越しするというのであれば、思い切って荷物を減らして専用ボックスを使った引っ越しも検討してみましょう。繁忙期はどの業者も相場の2〜3倍の値段に上がります。見積金額が50万円を超えるようなことも珍しくありません。

大手業者ばかりの富山では、そこから値引きをしてもらえるにしても東京や大阪のような大都市ほどの割引は期待できません

そうなってくると、家具や家電を買い替えたほうが安くつくこともあります。ヤマトホームコンビニエンスや日本通運の専用ボックスを使った引っ越しなら、ボックス1つに付き2万円程度で済みます。もちろん持っていける量が限られてしまいますが、3つのボックスを使っても10万円以下で済みます。

そもそも業者が少ないので、繁忙期に業者を確保できないという可能性もあります。そういうときも専用ボックスを使った引っ越しなら問題なく対応してもらえますので、選択肢のひとつとして覚えておきましょう。

まとめ

富山は引っ越し業者の数が少ないエリアですが、それゆえに業者選びがとても重要になります。ランクインした業者はどこも評判がよく、安心して利用できる優良業者ですが、自分の引っ越し内容と合っていないと満足度が下がってしまいます。

そうならないためにも業者の特長を把握して、最適な業者に絞り込みましょう。2〜4社に絞り込んだら、そこで相見積もりにしてください。多くの業者に見積り依頼するのが面倒だという人は、1回の申込みで複数に見積り依頼できる一括見積りサービスの利用がおすすめです。

相見積もりをしても料金だけで評価するのではなく、営業担当の接客応対をチェックして「ここなら任せられる」と感じた業者に依頼しましょう。またランクインした業者で決めきれない場合には、ランク外の地域密着型の業者にも相談してみましょう。