車のナンバープレート変更手続きのやり方!変更に必要な書類と費用を詳しく解説

車を所持している人が引っ越しをするときは、車のナンバープレートを変更する必要があります。ところが、ナンバープレートを変えなくても大きなトラブルになることがないため、前のナンバープレートをそのまま使用している人も少なくありません。

引っ越しをしたときにナンバープレートを変えなくてはいけないということが、それほど重要視されていないのかもしれません。

ここでは引っ越し時の車のナンバープレートを変更するための手続きの流れはもちろん、普通とは違うナンバープレートの種類についても紹介しますので、引っ越しをするときの参考にしてください。

引越し時に車を高く売る・乗り換える!車売却におすすめ一括査定サービス8選

ナンバープレート変更手続きの流れ

ナンバープレートのおおまかな変更の流れは以下のとおりです。新しいナンバープレート取得までの流れ

STEP.1
必要書類を準備する
STEP.2
車で運輸支局に向かう
STEP.3
旧ナンバプレートを返却
STEP.4
新しい車検証取得
STEP.5
新しいナンバー交付
STEP.6
ナンバープレート購入
STEP.7
ナンバープレート取り付け

必要書類を準備する

ナンバープレートの変更手続きそのものは難しくありません。まずは下記の書類を揃えてください。

  • 自動車検査証
  • 所有者の印鑑または委任状
  • 字光式番号表交付願(字光式のナンバプレートの場合必要)
  • 住民票
  • 車庫証明書

次に運輸支局で下記の書類を準備します。

  • 申請用紙
  • 手数料納付書
  • 自動車税申告書

管轄の運輸支局で手続き

自分でナンバプレートの交換手続きを行う場合には、車で運輸支局に向かってください。まずは現在つけているナンバプレートを外し、ナンバプレートを返却しましょう。

次に必要書類を運輸支局の窓口に提出し、新しい車検証を受け取ってください。

車検証を受け取ったら、自動車税の申告窓口で車検証に記載されている住所の変更があったことを伝えましょう。必要書類を提出して、翌年以降の自動車税の通知が現在の住所に送られてくるようにしてください。

自動税の通知変更については次の記事が参考になるはずです。

引越し後に住所が変わった場合の車検証は必ず変更しなければいけないの?

ここまで行ったら次は、ようやく新しいナンバーの交付です。ナンバー交付窓口でナンバープレートを購入します。

ナンバープレート交付費用

種類料金
ナンバープレート変更約2,000円
希望ナンバー約5,000円
図柄ナンバー約7,000円〜9,200円
字光式ナンバープレート約3,000円〜6,800円
字光式ナンバーキッド3,000円〜40,000円

ナンバープレートを車につけて、最後に封印をしてもらえば、ナンバープレートの変更手続きが完了します。

作業そのものは難しくありませんが、時間がかかるためディーラーや車屋さんに依頼するというのもひとつの選択肢です。

費用は発生しますが、完全にお任せすることが可能ですので、上記手続きを煩わしいと感じる人は、業者に一任してみてはいかがでしょう。

ナンバープレートの種類

ナンバープレートには普通のタイプの他に、希望の番号が選べるものや図柄がのっているタイプ、地方ならではのバラエティにとんだものがありますのでここで紹介します。

希望ナンバーとは?

ナンバープレートの数字部分のみが自由に選べるもので、ナンバープレートを新規で取得する場合や、管轄変更を伴う移転登録又は変更登録を行う場合、現在のナンバープレートが破損・汚損した場合に希望ナンバーへの変更ができます。

希望ナンバーを申し込むには、まず「希望番号予約センター」にて希望の番号の抽選を行い、抽選に通ると「希望番号予約済証」を受領します。

希望番号予約済証を含む必要書類を持って、再度運輸支局の窓口に登録手続きを行い完了です。受注生産のためナンバープレートの交付までに、土日を除く4〜5日程度かかりますので注意しましょう。

また、申込みができる車両が登録自動車の自家用車か事業用車、軽自動車の自家用のみが対象で、「わ」ナンバーや二輪車は対象になりません。

図柄ナンバーとは?

2018年10月より、図柄ナンバーの地方版導入が始まります。地域ごとで図柄が変わるため、引っ越し先で住所変更しながら各地方の図柄ナンバーにしてみても面白いと思います。

図柄ナンバーは受注生産のナンバープレートで、上記の料金に加え最低1,000円からの寄付金をつけると左の写真のようなカラフルなナンバープレートが交付されます。(寄付金なしの場合はモノクロ)

図柄ナンバーについて詳しく知りたい方は国土交通省を参考にしてください

法律上はナンバープレートを変える必要がある

ナンバープレートの変更をしていない人も少なくありませんが、法律上は引っ越しをしたらナンバープレートを変える必要があります。

唯一変更しなくていいのは、陸運局の管轄が同じ場合のみになります。簡単にいえば品川ナンバーの車は、品川ナンバー内の引っ越しであればナンバープレートを変える必要がありません。

反対に品川ナンバー以外の場所に引っ越す場合は、ナンバープレートを変える必要があります。

ナンバープレートを変えない人が多いのも事実

これはナンバープレートを変えなかったことで、実際に罰せられた人がほとんどいないためです。

最大50万円の罰金になるのですが、ナンバープレートを変えなかったことで、罰金を支払わされたという話は聞いたこともありません。

とはいえ、ナンバープレートを変えなければさまざまな問題が発生します。

ナンバープレートを変えないデメリット

ナンバープレートを変えなくても、車検を受けることも可能ですし、保険に加入することや更新することも可能です。そして何よりも、自動車税は毎年きちんと支払いを請求してきます。

何も不便はないように感じますが、実は大きな問題がいくつかあります。

  • 車がリコールされたときに案内が届かない
  • 廃車するときに住民票の履歴を証明する書類が必要になる

メーカーのリコール案内は、車検証に記載されている住所に送られることになっています。

旧住所から転送する手続きを行っている場合は、問題ありませんが、それでも1年経過後は転送されませんので、リコールの案内がこないということがあります。

ナンバープレートを変えていない場合、一番面倒なのが、廃車するときの手続きになります。

引っ越しが1回であれば、住民票だけで過去の住所を追うことができますが、複数回の引っ越しを行っていると、車検証に書かれている住所と現在の住所が紐づけされないため、それを確認するための書類が必要になります。

このときに必要なのが戸籍の附票と呼ばれる書類で、本籍地に取りに行くか、郵送してもらう必要があります。

このため、引っ越しをするたびになるべく変えておくほうが、面倒くさい作業を行わずに済むため、法律的にも作業面からもナンバープレートは変えておくようにしましょう。

ナンバープレートの役割

よく「わ」ナンバーを見かけると、「観光者かな?」と思ったりしませんか?ナンバープレートは、いわばその車の自己紹介になります。

また、ナンバープレートは手続きをしっかりしないともらえないものなので、保安基準に適合しているという証明や、自動車税の納税の証明、自動車の持ち主の登録がされている証明になります。

その証明は、交通違反だけではなく、車両放置やひき逃げなどの重大な犯罪捜査にも役立っているためナンバープレートの社会的な役割はとても大きいのです。

車は暮らしになくてはならないものですので、ルールを守ってしっかりとナンバープレートなどの変更も忘れず手続きをしましょう。

とはいえ、引っ越し後はいろいろと忙しいものです。自分で変更が難しい場合はディーラーや車屋さんに依頼するのも一つの方法です。

↓↓ディーラーにお願いする場合の費用については以下の記事で解説しています。

車庫証明書と車検証の住所変更手続きはディーラー?自分でやる?メリット・デメリット解説