【2023年9月】滋賀県の引っ越し業者おすすめランキング9選!口コミ評価を検証

日本最大の湖である琵琶湖を抱えている滋賀県。東海道と中山道の分岐点でもあり、歴史的にも重要な役割を果たしてきたエリアですが、関西圏では人の移動が比較的少なく、引っ越し業者もそれほど多くありません。

このようなエリアで引っ越しをするときには、選択肢が少なく、大手引っ越し業者に頼るしかありません。とはいえ、大手でも丁寧さが強みだったり、安さが強みだったりとそれぞれに個性があり、どこに依頼するかが引っ越しの満足度に影響を与えます。

そこでここでは、滋賀で引っ越しをする人のために、おすすめの引っ越し業者ランキングに合わせて業者ごとの特長をご紹介していきます。業者選びのコツも合わせて解説しますので、これから引っ越しをするという人は、ぜひ参考にしてください。

滋賀県の引越し業者おすすめ9選

それではまず、滋賀で引っ越しをするときにおすすめの引っ越し業者ランキングを1位から順にご紹介していきます。

クリックで飛べる順位評価無料サービス単身夫婦3人4人5人
サカイ引越センター1位 見積3.4万円6.5万円7.3万円7.5万円7.3万円
アート引越センター2位 見積3万円6万円7.5万円8万円9万円
アリさんマーク引越社3位 見積3.2万円6万円7.2万円7.6万円8万円
赤帽4位 見積
ハトのマークの引越センター5位 見積3.3万〜4.0万円6.0万〜8.0万円6.5万〜9.0万円6.5万〜9.0万円6.5万〜9.0万円
日本通運6位 見積2万円3万円
ヤマトホームコンビニエンス7位 見積7万円
ランク外
料金相場は~15km未満の平均金額

1位 サカイ引越センター

サカイ引越センター

ランキング1位は業界最大手のサカイ引越センターです。業界最大手だからというわけではなく、どこよりもしっかりとした社員教育を行い、これまでの引っ越し業界に欠けていた丁寧な接客を受けられるということ、最高品質の引っ越しができる業者ということで1位にしています。

料金相場5月~2月3月・4月
単身34,605円50,000円
夫婦65,000円88,000円
3人73,850円100,000円
4人75,000円100,000円
5人73,500円100,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・値引き交渉に応じてくれて、どこよりも安くなりました
・料金が安いだけでなく、融通の利く作業スタッフで助かった
・確認の電話が丁寧で、引っ越し後にも確認の連絡をくれた
・最初から予算内だったので即決。電話で相談に乗ってくれたのが良かった

サカイ引越センターの料金相場はやや高めなのですが、滋賀は地域密着型の格安業者が少ないというのもあって、相見積もりをしても1番安くなっているケースが多数見られました。大手だから高いというイメージがあるかもしれませんが、滋賀なら料金面でもメリットがあります。

もちろん接客応対も素晴らしく、営業担当がサービス内容や料金の内訳も丁寧に説明してくれたという声も多く、作業スタッフもテキパキと迅速に動いてくれるという点が高く評価されていました。迷ったらサカイ引越センターに依頼しておけば、間違いのない引っ越しができます。

2位 アート引越センター

アート引越センター

アート引越センターはサカイ引越センターに次ぐ規模の大手引っ越し業者です。接客応対の良さ、作業品質の高さは業界トップクラスで、さらにアート引越センターならではのサービスが充実しているため、プラスアルファのサービスを受けたい人におすすめの業者です。

料金相場5月~2月3月・4月
単身30,000円44,840円
夫婦60,000円80,000円
3人75,000円90,000円
4人80,000円99,000円
5人90,000円85,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・作業が予定よりも早く終わり、細々とした作業を手伝ってくれた
・新築への引っ越しで、傷がつかないように丁寧に運んでくれた
・最安値ではないけど、営業担当の対応の良さで選びました
・やや押しの強い営業担当でしたが、作業スタッフは笑顔で素敵でした

料金相場はやや高めで、相見積もりをしても最安値にならないことがあるようですが、それでも値段に見合っただけのサービスを受けることができるので、料金が高いことへのマイナスの評価はほとんどありません。むしろ費用対効果を考えて安いと評価する人もいます。

営業担当への口コミにバラツキがありますが、物腰が柔らかな人がほとんどですが、やや押しの強い人もいるようでグイグイ来られると苦手な人は気をつけましょう。ただ、強引さに負けて選んだという人も、結果的には満足しているということなので、ランキングは2位としています。

3位 アリさんマーク引越社

アリさんマークの引越社は大阪に本社のある大手引っ越し業者です。ブラック企業と評価されることもあるのでややイメージがよくありませんが、引っ越しで利用した人の口コミでは評判もよく、満足度も高いことから3位にランクインしています。

料金相場5月~2月3月・4月
単身32,400円40,520円
夫婦60,000円80,000円
3人72,500円100,000円
4人76,300円109,000円
5人80,000円105,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・見積もりもあっという間に終わり、作業もスピーディ。何をするのも早い
・提示された料金が安かったのに、実際の支払いはさらに安くなった
・料金は高いものの、営業担当の対応が素晴らしかった
・繁忙期で料金は高かったものの、作業スタッフの手際がよくてすぐに終わった

アリさんマークの引越社の料金相場については意見が分かれています。利用した人の平均ではやや高めですが、相見積もりにするまでもなく予算内だったという人もいれば、繁忙期だったのでかなりの高額になってしまったという人もいます。

どんな作業もダラダラすることなくスムーズに進めていくという点に対する評価が高く、接客応対もしっかりできているということ。値引き交渉をきちんとすれば料金面でも満足度が高くなるようですので、ストレスのない引っ越しをしたい人におすすめです。

第4位 赤帽

赤帽

赤帽は軽トラックを利用した単身引越を行っている協同組合です。協同組合ですので担当者はそれぞれ個人経営の業者になり、個々の裁量が大きいという特長があります。このため品質にはバラツキがありますが、格安であるという点だけは共通しており、若者を中心に人気があります。

プラン料金
単身1.0万〜9.0万円

口コミ

・早朝の引っ越しにして割引にしてもらえた
・挨拶から感じがよく、気持ちのいい引っ越しができた
・安すぎて不安でしたが、まったく問題なく、次も利用したい
・LINEでのやり取りに対応しててとてもスムーズ

赤帽の料金相場に幅がありますが、近隣への引っ越しであれば1万円台でも可能で、反対に県をまたぐような引っ越しになると5万円以上になることもあります。とはいえ、それでも引越専門業者よりも安く、料金面ではほぼすべての人が満足しています。

気をつけてほしいのは、赤帽はドライバー1人での対応になるので、搬出と搬入を手伝わなくてはいけないという点です。これが安さの秘密でもありますが、力が弱い女性は大変な作業になることもあるので、運搬に自信がないならオプションでもう1人サポートつけてもらいましょう。

第5位 ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センターは関西圏でも知名度が高い業者ですが、会社組織ではなく赤帽と同じように協同組合です。ですので、実際に荷物を運ぶのが地域密着型の運送会社です。地域密着型ならではのきめ細やかなサービスと、低料金が人気の業者です。

プラン料金
単身3.3万円〜4.0万円
夫婦6.0万〜8.0万円
家族6.5万〜9.0万円

口コミ

・繁忙期にも関わらず他社の半値で対応してくれた
・料金をふっかけてくることもなく、作業もテキパキとしてて満足
・やや雑なところがあったけど、料金を考えれば許容範囲内
・約束通りの時間をきちんと守ってくれて信頼できた

ハトのマークの引越センターは料金相場が低く、地域密着型ならではのリーズナブルな価格で引っ越しができます。口コミでも大手の半額以下だったという声や、ふっかけてくることもなかったという声が多く、ストレスなく低料金での引っ越しが可能なことがわかります。

接客応対も引越し作業も丁寧という口コミがほとんどでしたが、一部に「雑だった」という声がありましたので、ランキングは5位としていますが、料金と作業品質のバランスを考えれば十分に満足できます。滋賀でとにかく安く家族引越をしたいという人に適しています。

第6位 日本通運

日本通運

日本通運は物流業界最大手の業者で、全国に張り巡らされた物流ネットワークを活かした長距離引越や、専用ボックスを使った格安単身引越を得意としています。大手企業の引っ越しなども手掛けており、作業品質の高さに自信のある業者です。

プラン料金
単身2.0万〜9.0万円
家族3.0万〜15.0万円

口コミ

・営業担当の感じがよくて、面倒な質問にも丁寧に答えてくれた
・初めての引っ越しでしたが、丁寧で安心して見てられた
・安くなるための提案をしてくれて、予算内で引っ越しできた
・引越難民になりかけたけど、日本通運のコンテナ便が利用できて助かった

料金相場に幅があるのは、利用するプランによって値段に大きな違いがあるためです。専用ボックスを使った引っ越しなら遠方でも格安で、コンテナ便もリーズナブルです。ところが近距離や中距離になると、他社よりもやや高めになる傾向があります。

口コミで評価が高いのは営業担当の対応で、引っ越しを専門に行なっている業者のような押しの強さはなく、利用者目線で満足できる引っ越しのためにアドバイスをくれます。初めての引っ越しで不安だという人にも優しく対応してくれますので、引っ越しに不慣れな人は選択肢にいれておきたい業者です。

第7位 ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンスも日本通運と同じ物流業界の業者で、クロネコヤマトの物流ネットワークを活かした引っ越しを行っています。2019年に不祥事が発生したことで、現在は専用ボックスを使った単身引越しのみの対応になっているので、ランキングは7位としました。

プラン料金
単身2.1万円

口コミ

・荷物の少ない単身ならこれで十分。対応もよくまた利用したい
・毎回利用しているけど、今回も迅速で気持ちよく引っ越しできた
・圧倒的に安くて、しかも融通が利くのでおすすめ
・作業スタッフの気配りがしっかりしてて、いい引っ越しになった

ヤマトホームコンビニエンスは専用ボックスを使った引っ越しのみ受け付けていますので、料金相場はかなり低めです。かなり遠方への引っ越しでも2万円前後でできるため、荷物が少ない単身者なら積極的に利用していきたいところです。

少ない荷物の引っ越しになるので、養生はありませんしサービスも最小限です。宅急便を拡張したようなサービスですので、荷物さえ運んでもらえればいいという人に向いています。とはいえ、接客はしっかりしていますし、安心して任せることができる業者のひとつです。

ランク外

滋賀には大手引っ越し業者がいくつも拠点を持っているのですが、地域密着型の業者の数が少なく口コミもほとんどありません。とはいえ引っ越しを格安で行いたいなら、やはり地域密着型の業者が最適です。そこで、ここではランキングには入っていない優良業者を2社紹介します。

滋賀引越センター

滋賀引越センター

西武系の3つの運送会社が合併してできたセイノースーパーエクスプレスが提供する引越サービスです。引っ越しだけでなくトラック便やコンテナ便など幅広く行っている業者で、海外への引っ越しにも対応しています。

カロカ急配

カロカ急配

守山市に本社のある物流業者で、滋賀県初2級ヘルパー付き引越サービスを提供しています。単身引越しから家族引越まで幅広く対応しており、もちろんヘルパーがいますので、高齢者の引っ越しに最適な業者です。

滋賀にはこのように地域密着型の業者がいくつかあり、大手とは違ったサービスを提供してくれます。基本は大手引っ越し業者で良いのですが、繁忙期で断られたときや急な引っ越しを行うことになったときなどには、小回りの利く地域密着型が頼りになります。

いざというときのためにこの2社を覚えておきましょう。

滋賀の引越しで失敗しない業者の選び方

ランク外の業者を除くと、滋賀県でおすすめできる業者は7社しかありません。引っ越しする人の割合から考えると、これはかなり少ない数です。こうなってくると、どこに依頼しても同じと思うかもしれませんが、すでにお伝えしましたように業者にはそれぞれ特徴があります。

そこでここでは、引っ越し業者を選ぶときに失敗しないためのポイントを3つご紹介します。

  • できるだけ早めに業者を確保する
  • 家族引越と単身引越で業者を使い分ける
  • 2〜4社の相見積もりにして業者に競争してもらう

滋賀で引っ越しをするときには、この3点を意識して業者選びを行ってください。それぞれのポイントを詳しく解説していきます。

できるだけ早めに業者を確保する

注意

滋賀は引っ越し業者の数が少ないため、3月や8月の繁忙期になると引越トラックの確保が難しくなります。

最近は引っ越しをしなくてはいけないのに業者を確保できない引越難民が問題になっていますが、滋賀でも同じく引っ越せない人が出ています。

引越難民にならないにしても、ランクインした7社のうち6社に断られるなんてことがあります。残った1社は足元を見た高額な見積金額を提示してきます。そうならないように、まだどの業者も受け入れに余裕があるうちに見積依頼をしましょう。

できれば引っ越しの2ヶ月前には相談したいところです。それが難しいとしても、引っ越し先の住所が決まったらすぐ業者に連絡しましょう。1日の遅れで引越難民になることもあります。先送りしてもデメリットしかありませんので、スピード重視で動き出してください。

家族引越と単身引越で業者を使い分ける

ここでご紹介した7社はすべて知名度の高い優良業者ですが、それぞれに得意としている引っ越しが違います。例えば赤帽に家族引越を依頼しても断られるか、高額な費用を請求されます。そうならないためにも、自分の引っ越しに合った業者に絞り込みしてください。

基本的にはこのように、家族引越と単身引越で分類してください。単身引越しでも予算に余裕があるケースや遠方への引っ越し、荷物が多い引っ越しなら、サカイ引越センターやアート引越センターなどの大手引っ越し業者に依頼するのもOKです。

このようにそれぞれの引っ越し業者が得意とする分野に絞って、その中から最適な業者を選び出しましょう。

2〜4社の相見積もりにして業者に競争してもらう

引っ越し慣れしていない人は、絞った業者の中から1社だけ選んで見積依頼をしますが、これは引っ越しをするときにやってはいけないことのひとつです。見積依頼は少なくとも2社、できれば4社に対して行いましょう。

1社だけへの見積依頼の場合には、すでにお伝えしましたように足元を見た金額を提示してきます。まず間違いなく相場よりも高値を提示されますので、そこから交渉をしないと割高な引っ越しになります。でも交渉するのが苦手という人もいますよね。

2〜4社で相見積もりをすると、業者間での競争が生まれるので、こちらから何も言わなくても安値を提示してくれます。同じ見積り依頼なのに、このケースでは相場以下の料金になりますので、交渉が苦手な人でもオトクに引っ越しできます。

ただし、料金だけで決めると下請け業者に丸投げされる可能性もあり、品質が下がることもあります。そうならないためにも、接客応対がしっかりしていて、安心して任せることができる業者に依頼しましょう。相見積もりにした段階で料金は安くなりますので、そこからは信頼重視で選びましょう。

\引っ越し見積もりが最大半額!/

引越し侍で一括見積もりする

まとめ

滋賀は引っ越し業者の数が少なく、のんびりしているとあっという間に対応できる業者がなくなり、高額な費用での引っ越しになってしまいます。そうならないために、とにかく早く動くことを忘れないでください。引っ越し先が決まったら、翌日にでも業者に連絡しましょう。

このとき何も考えずにサカイ引越センターやアート引越センターなどの知名度の高い業者に依頼しがちですが、相場よりも安く引っ越ししたいなら、必ず2〜4社で相見積もりにしましょう。見積り依頼が面倒だというひとは、1度の申込みで複数社に依頼できる一括見積りサービスがおすすめです。

気をつけたいのは料金だけで選ばないという点です。料金が下がると引っ越し品質も下がる傾向にあります。安さに釣られるのではなく、応対がしっかりとしていて、信頼できると感じた業者に依頼しましょう。

また、大手に断られたときには地域密着型の業者にも相談してみましょう。滋賀には小回りの利く業者がいくつかありますので、上手に活用しましょう。