【2023年6月】栃木県の引っ越し業者おすすめランキング10選!口コミ評価を検証

栃木には人口50万人を超える大都市の宇都宮があり、北関東でも人の移動が多いエリアのひとつです。このため毎年3月になると引っ越し業者の確保が難しくなり、依頼しようとしていた業者に断られてしまうこともあります。

そうなるとどこに依頼していいか迷ってしまいますよね。大手にお願いすれば安心ですが、繁忙期は驚くような高額になることもあります。そこでここでは実際に利用した人の口コミから、栃木でおすすめできる引越し業者ランキングをご紹介します。

大手から地域密着型の業者まで優良な業者だけがランクインしていますので、業者選定の参考にしてください。

栃木県の引越し業者おすすめランキング10選

それではまず、栃木で引っ越しをするときにおすすめの引っ越し業者ランキングを1位から順にご紹介していきます。

※横スクロールで見れます

クリックで飛べる順位評価無料サービス単身夫婦3人4人5人
サカイ引越センター1位 見積3.4万円6.5万円7.3万円7.5万円7.3万円
アート引越センター2位 見積3万円6万円7.5万円8万円9万円
ハート引越センター3位 見積3.4万円4.7万円6.3万円5.4万円6.5万円
赤帽4位 見積
三八五引越センター5位 見積
日本通運6位 見積2万円3万円
ハトのマークの引越センター7位 見積3.3万円6.0万円6.5〜9.0万円6.5〜9.0万円6.5〜9.0万円
ヤマトホームコンビニエンス8位 見積7万円
ランク外 見積
料金相場は~15km未満の平均金額

1位 サカイ引越センター

サカイ引越センター

サカイ引越センターは日本で最も売上のある引っ越し業者です。それだけ多くの人が利用している背景にあるのが徹底した社員教育で、営業担当も作業スタッフもとにかく親切で、利用者の立場になって考えてくれるということから、栃木でも圧倒的な人気があります。

料金相場5月~2月3月・4月
単身34,605円50,000円
夫婦65,000円88,000円
3人73,850円100,000円
4人75,000円100,000円
5人73,500円100,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・料金の説明が丁寧で、予算内におさめてくれた
・応援スタッフが合流してあっという間に終わりました
・明るく元気な作業スタッフで楽しく引っ越しができました
・やや割高でしたが安心して任せられるので満足

料金面ではやや相場よりも高めという口コミがあり、特に繁忙期はどうしても高くなるようですが、それ以外の時期は極端に高いということもなく、交渉して予算内に収めてもらえるケースもいくつかありました。予算オーバーしている場合には、まずは相談してみましょう。

ただ料金以上のサービスを提供してくれるのがサカイ引越センターの魅力です。利用者が気持ちよく引っ越しできることだけを考えて対応してくれるので、コミュニケーションもとりやすく、不安要素がまったくない状態で引越しできます。

2位 アート引越センター

アート引越センター

アート引越センターもサカイ引越センターに次ぐ大手引越し業者です。こちらも丁寧な接客が人気につながっており、40年以上の実績によるノウハウを活かした安心の引っ越しをしてもらえます。女性や高齢者のための引っ越しパックも用意され、幅広い層に支持を得ています。

料金相場5月~2月3月・4月
単身30,000円44,840円
夫婦60,000円80,000円
3人75,000円90,000円
4人80,000円99,000円
5人90,000円85,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・親切丁寧で、品質もかなり高くて満足しています
・時間通りに始まり予定よりも速く終わって、しかも予算内に収まった
・営業担当がとても親切なのが決め手になった
・家電は梱包してさらに緩衝材に包むなど徹底してて素晴らしい

料金は他社よりも高めという口コミが多いものの「大手だから仕方ない」と考えている人がほとんどでした。それでも交渉した人や、相見積もりにしたという人の中には予算内に収まったという声もありましたので、予算が限られている人は予算を伝えて交渉してみましょう。

訪問見積もりで強引なところがなく、料金の内訳を丁寧に説明してくれる誠実さが気に入って選んだという口コミがいくつもありました。作業スタッフも同様に誠実で丁寧という評価が多いので、料金は多少高くても快適な引っ越しを望む人におすすめです。

3位 ハート引越センター

ハート引越センター

ハート引越センターは低料金が特長の大手引越し業者で、全国にある拠点のすべてが直営サービスでどこを利用しても安定して高品質の引っ越しができます。通常の引っ越しだけでなくオフィスや店舗の引っ越しも行っており、全国にリピーターを抱える人気引っ越し業者です。

料金相場5月~2月3月・4月
単身20,000円34,000円
夫婦43,200円47,000円
3人50,000円63,000円
4人55,000円54,500円
5人60,000円65,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・他社よりも圧倒的に安く、営業担当も親切で丁寧
・引っ越し日のギリギリだったのに見積もりの修正に応じてくれた
・搬出搬入が驚くほど早く、しかもずっと笑顔で好印象
・引越荷物のまとめかたなどのアドバイスをしてくれて助かった

料金相場からもわかりますように、上位2社と比べてもリーズナブルな料金で引っ越しできる業者です。口コミでも他社よりも安かったというものが多く、料金面での不満の声はほとんど見られません。ただし満足度を上げているのは料金よりも接客応対の良さです。

営業担当も作業スタッフも笑顔で気持ちのいい対応をしてもらえ、しかも作業は丁寧で迅速ということで利用者の多くが高く評価しています。家具や家電に傷がついたという声がいくつかあったためランキングは3位でしたが、予算が限られている人にはおすすめの業者です。

第4位 赤帽

赤帽

赤帽は軽貨物車を使った単身引越を専門的に行う物流業者で、オリコンランキングでは2020年に引っ越し業者のコストパフォーマンス部門で1位、顧客満足度1位になっています。大手引越し業者にはない低料金と柔軟な対応をしてくれるということで、若者を中心に利用者が増えています。

プラン料金
単身1.0万〜9.0万円

口コミ

・気さくな運転手で作業も早く、あっという間に終わった
・自家用車と合わせての引っ越しでしたが、自家用車にも積み込みしてくれた
・毎回違う赤帽さんにお願いしているけど、みんな親切
・時間はきちんと守ってくれるし、誠実で安心

赤帽は基本的に搬出搬入の手伝いをすることが条件になっているのもあり、料金相場はかなり低めに設定されています。とはいえ荷物の大半は作業スタッフが運んでくれたという口コミも多く、1人で洗濯機も冷蔵庫も運び出してくれたという声もありました。

料金だけでなく、柔軟な対応をしてもらえるのも赤帽の魅力です。赤帽は個人経営者の協同組合ですので、多くのケースで社長が担当します。このため責任感も強くて人情味のあり、その場の状況に応じて動いてくれるため、利用者から高い評価を得ています。

第5位 三八五引越センター

三八五引越センター

三八五引越センターは青森に本社があり、北海道から東京までのエリアで幅広く展開している地域密着型の引っ越し業者です。関東では知名度がそれほど高くありませんが、東北では有名な業者で、安くて丁寧な引っ越しで人気があります。

口コミ

・作業スタッフがテキパキとしてて、見ていて気持ちよかった
・自分の都合で作業時間が短くなったのに、無料で増員してくれた
・価格が手頃で作業は迅速、言うことなし!
・やや雑な感じがあるけど、料金を考えれば問題なし

口コミが少ないため料金相場の算出ができていませんが、専用ボックスを使った単身パックなら格安で引っ越しでき、通常の引っ越しでも大手引越し業者の半値以下だったというような声もいくつかありました。

安さが魅力の三八五引越センターですが、接客応対の良さと柔軟な対応、そして作業スピードの早さで高く評価されています。ただしスピード重視というのもあって、作業が雑だったという声もったのでランキングは5位になっていますが、料金重視なら必ず選択肢に入れておきたい業者です。

第6位 日本通運

日本通運

日本通運は最大手の物流業者で、日本中に物流ネットワークを張り巡らせているため、遠距離の引っ越しを得意としています。また専用ボックスを使った単身引越も得意で、荷物の少ない引っ越しをする人に格安のプランを提供してくれる業者です。

プラン料金
単身2.0万〜9.0万円
家族3.0万〜15.0万円

口コミ

・搬入までしばらく荷物を預かってもらえて助かった
・急ぎだと伝えたら電話見積もりだけで対応してくれた
・電話応対が素晴らしく、重たい荷物も軽々運んでた
・作業スタッフの笑顔が好印象で、気持ちよく引っ越しできた

専用ボックスを使った引っ越しをした人の口コミでは「安かった」というものが多いもののそれ以外の引っ越しでは「相場よりもやや高い」との声が目立ちました。大手引越し業者のように値引きには応じてくれないケースもあり、料金重視の人は気をつける必要があります。

ただ、営業担当の対応や電話応対がとても丁寧で、なおかつ作業スタッフもテキパキしていて、迅速に搬出搬入をしてもらえたため、トータルの満足度は高くなっています。物流業者の強みである倉庫での荷物預かりを、高く評価している人もいました。

第7位 ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センターは大手引越し業者というイメージがあるかもしれませんが、実態は地域密着型の引っ越し業者の協同組合です。きちんと連携を取れる仕組みがあり、研修も行われているため、高品質でありながら地域密着型らしく低料金での引っ越しを実現しています。

プラン料金
単身3.3万〜4.0万円
夫婦6.0万〜8.0万円
家族6.5万〜9.0万円

口コミ

・電話見積もりだけで不安でしたが、トラブルなく引っ越しできました
・料金に入っていない家具の組み立てまで対応してくれた
・営業担当が親切だったので選びました。手際が良かった
・見積もりが他社よりも断然安く、作業スタッフも感じがいい

強みである料金の相場は大手よりも安く、実際に利用した人の口コミでも料金の安さで選んだという声が多数ありました。単身引越でも家族引越でも満足できる料金ですので、安く抑えたいという人にはおすすめです。

また営業担当も作業スタッフも丁寧な接客をしているのが口コミからもわかりますが、担当する作業スタッフによっては品質がやや劣るという声もあり、ランキングは7位になっています。それでも料金の安さは魅力ですので、コスト重視なら選択肢のひとつに入れておきましょう。

第8位 ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンスはクロネコヤマトの物流ネットワークを使った引っ越し業者で、現在家族引越は休止中で、専用ボックスを使った単身引越のみ対応しています。圧倒的な低価格で全国各地に運んでくれることから、荷物が少ない人から高い評価を得ています。

プラン料金
単身2.1万円

口コミ

・ハイシーズンなのに安く、しかも無理を聞いてくれた
・依頼から見積もりまでの時間が早く、急いでいたので助かった
・到着前にきちんと連絡があり、テキパキと運んでくれた
・埼玉と栃木の距離で1.8万円という驚きの料金でした

料金相場がかなり低く、移動距離によっては2万円以下で引っ越しできているケースが多数あります。また、インターネットだけで見積もりが完了するというのも高く評価されていて、忙しくて電話や訪問での見積もりに対応できないという人の強い味方になっています。

荷物が少ない人向けのサービスですので、搬出搬入もあっという間に終わり、しかもテキパキを運んでくれるため見ていて気持ちがいいという口コミがいくつもありました。リピーターも多い安心のサービスですので、荷物が少ないという人におすすめです。

ランク外

口コミ数が少ないので、ランクインはしていませんが、下記の2社もおすすめできる業者としてご紹介しておきます。

  • 日本引越センター
  • コエド物流引越センター

日本引越センターは県下No.1の品質と安さを目指している業者で、25年以上も栃木の引っ越しを支えています。全国にネットワークがあるため栃木から遠方への引っ越しにも対応しており、単身引越から家族引越、オフィスの引っ越しまで幅広く対応しています。

コエド物流引越センターは平成20年にサービスを開始した業者ですが、それよりもずっと以前、昭和26年から宇都宮で金属加工や機械メンテナンスなどの事業も展開しています。家族引越でも3万円以下からのプランを用意するなど「安心・丁寧・迅速そして格安」を合言葉にしており、任せて安心の引っ越し業者として人気があります。

いずれも地域密着型で、なおかつ低料金で引っ越しができ、知名度が高くないこともあって繁忙期でも予約しやすいというメリットがあります。柔軟な対応もしてもらえますので、他社に断られて困っているなら、まずはこの2社に相談してみましょう。

栃木の引越しで失敗しない業者の選び方

失敗しない引越し

栃木でおすすめの引越し業者ランキングをご紹介しましたが、ランクインしただけで8社、ランク外の2社を合わせると10社にもなります。いずれも優良な業者ですので、どこに任せても大きな失敗となることはありませんが、何も考えずに依頼すると料金が相場以上になってしまいます。

そこで、ここでは引っ越しの品質と料金のバランスが優れた業者を選び、満足度の高い引っ越しをするためのコツをお伝えします。

  • 相見積もりにして相場以下の料金にする
  • 誠実な対応をしてくれた業者を選ぶ
  • 繁忙期は引っ越し先が決まったらすぐに業者を決める

栃木で業者を選ぶときにはこの3点を意識しましょう。それぞれのポイントについて解説していきます。

相見積もりにして相場以下の料金にする

引っ越し料金には定価がなく、さらに値引き交渉をすることが前提になっているので、どの業者も見積り依頼をすると、意図的に高めの料金を提示してきます。大手引越し業者の場合には、実際の料金の2倍以上の金額を提示することもあります。

そこから値引き交渉をするのが一般的でしたが、引っ越し慣れしてない人は、値引きされた金額が妥当かどうかわかりませんよね。20万円と提示されて15万円まで値引きしたけど、実際には10万円が相場だったということもあります。

そうならないために、見積り依頼をするときは2〜4社に依頼して相見積もりの形にしましょう。依頼するときに「相見積もりです」と伝えることで、ライバルがいる前提で見積もりを出してきますので、最初から自社の出せる最安値を提示するしかなくなります。

その結果、どの業者も相場以下の金額を提示することになります。1社ずつ見積り依頼をするのが面倒だという場合には、一括見積りサービスの利用がおすすめです。1回の申し込みで複数社に依頼できますので、業者選定で楽をしたいという人は活用してください。

\引っ越し見積もりが最大半額!/

引越し侍で一括見積もりする

誠実な対応をしてくれた業者を選ぶ

相見積もりをした場合、ほとんどの人が1番安かった業者に依頼しますが、満足度の高い引っ越しを望む場合これはNGです。なぜなら引っ越しの品質は料金に反比例する傾向にあるためで、料金が安い場合には、引っ越し品質が低くなる可能性があります。

時間通りに来なかったり、荷物を破損させられたりと引っ越しでストレスを感じる要因になりますので、料金ではなく誠実さで選びましょう。訪問見積もりや電話応対の態度をチェックしておき、ストレスを感じることなく見積もり提出を行ってくれた業者を選んでください。

もし対応が同じくらいの業者がいて迷ったときには、料金の安い方を選びましょう。もちろん予算がなくて1円でも安くしたい場合には料金で選んでもかまいません。ただし、品質が下がる可能性があることは頭に入れておきましょう。

繁忙期は引っ越し先が決まったらすぐに業者を決める

チェック
栃木は引っ越しをする人に対して、業者の数が十分とは言えません。3月の繁忙期になると業者のトラックがすべて埋まってしまい、引越難民になる人もいます。

そうならないためにも繁忙期には引っ越し先が決まったらすぐに見積り依頼をしましょう。1月のうちに業者選定が終わっているのが理想です。

もし引越難民になりかけたら、地域密着型の小さな業者に相談してみましょう。

大手が埋まっていても地域密着型の業者なら対応できることもあります。地域密着型の小さな業者でもNGだった場合には、日本通運やヤマトホームコンビニエンスのような物流系の専用ボックスを使った引っ越しを利用しましょう。

専用ボックスに入らないものは運べませんが、荷物が多いだけならボックスを複数利用するという方法もあります。乗り切らない大型の家具や家電は処分することになりますが、引っ越しできないという問題は回避できます。そうならないためにも、まずは早めに動き出すように心がけてください。

まとめ

初めての引っ越しという人や、経験が少ないという人にとって、引っ越しにおける最大の難関は業者選びです。どこを選んでいいか迷ってしまって、結局大手に依頼しがちです。でも、ここまで読んでくれた人なら、栃木に優良な業者がいくつもあることを把握できているかと思います。

そして相見積もりの重要性も分かっていますよね。ランキングに入った業者の中から自分の用途に合った引っ越し業者に絞り込みをして、2〜4社で相見積もりをしてください。その中から応対のよかった業者に依頼しましょう。

ついつい料金だけで決めてしまいがちですが、安さが必ずしも満足度に繋がるわけではありません。満足度の高い引っ越しをするために、まずは信頼できる誠実な業者を選び、その中から安値を提示してくれた業者を選んでください。