【2023年9月】福井県の引っ越し業者おすすめランキング9選!口コミ評価を検証

福井は国内でも人の移動がとても少ないエリアで、必然的に引っ越し業者の選択肢も限られています。選択肢が少ないので迷わずに済むというメリットがありますが、業者にはそれぞれ特長があり、引っ越し内容の得意不得意もあります。

とはいえ引っ越し経験が少ない人は、どの業者を選べばいいのかわかりませんよね。そこでここでは実際に引っ越しをした人の口コミを元に、福井でおすすめの引っ越し業者ランキングをご紹介します。業者の特長も合わせて解説していますので、引っ越しするときの参考にしてください。

福井県の引越し業者おすすめ9選

それではまず、福井で引っ越しをするときにおすすめの引っ越し業者ランキングを1位から順にご紹介していきます。

クリックで飛べる順位評価無料サービス単身夫婦3人4人5人
サカイ引越センター1位 見積3.4万円6.5万円7.3万円7.5万円7.3万円
アート引越センター2位 見積3万円6万円7.5万円8万円9万円
アーク引越センター3位 見積3.2万円5.8万円6.7万円7.0万円8.0万円
赤帽4位 見積
日本通運5位 見積2万円3万円
ハトのマークの引越センター6位 見積3.3万〜4.0万円6.0万〜8.0万円6.5万〜9.0万円6.5万〜9.0万円6.5万〜9.0万円
ヤマトホームコンビニエンス7位 見積7万円
ランク外 見積
料金相場は~15km未満の平均金額

1位 サカイ引越センター

サカイ引越センター

ランキング1位になったのは、業界最大手のサカイ引越センターです。福井はもちろんのこと全国各地に拠点があり、徹底した社員教育を行っているため、丁寧な応対で高品質な引っ越しをしてもらえることで人気があります。予算が合えば、選んで間違いのない業者です。

料金相場5月~2月3月・4月
単身34,605円50,000円
夫婦65,000円88,000円
3人73,850円100,000円
4人75,000円100,000円
5人73,500円100,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・雨の引っ越しでしたが、荷物が濡れないための配慮が素晴らしい
・電話対応がしっかりしてて、親身になって相談に乗ってくれた
・養生もしっかりしてて、作業もテキパキしているの見てて安心
・値引き交渉に応じてくれたので、思ったよりも安く済んだ

サカイ引越センターは無料サービスが豊富なので料金相場は高めです。ただし、繁忙期でも値引き交渉に応じてもらえますし、何よりもその料金に見合っただけの品質があります。口コミでも高くても満足しているという声がほとんどです。

料金は高くなるものの、電話対応や営業担当の説明、そして作業スタッフの応対すべて高評価で、口コミから社員教育に力を入れていることが伝わってきます。養生もきちんとしつつも、スピーディで申し分ない引っ越しができる業者のひとつです。

2位 アート引越センター

アート引越センター

アート引越センターはサカイ引越センターに次ぐ規模の引っ越し業者で、こちらも丁寧な接客と高品質な引っ越しに定評があります。アート引越センターには他社にはない独自サービスが豊富で、アフターケアも含めてトータルでの満足度がとても高い業者です。

料金相場5月~2月3月・4月
単身30,000円44,840円
夫婦60,000円80,000円
3人75,000円90,000円
4人80,000円99,000円
5人90,000円85,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・料金が高いと聞いていたけど、相見積もりの結果1番安かった
・すべての対応が迅速で、ストレスのない引っ越しができた
・新居のレイアウトについて細かくアドバイスしてくれた
・体育会系の作業スタッフで元気があり終始笑顔で対応してくれた

こちらも料金相場はやや高めですが、口コミにありますように相見積もりにすることで、他社よりも安くなることがあります。繁忙期の値引きは少なめですが、閑散期の平日にしたことで格安業者に負けないくらいの低料金になったという口コミもあります。

作業スタッフの口コミとして多いが、元気がある作業スタッフが多くて、どんな重たい荷物でも笑顔で運んでくれるということです。チームワークもよく、スムーズな搬出搬入をするため、安心して見守ることができます。接客応対も高評価ですので、初めての引っ越しにもおすすめです。

3位 アーク引越センター

アーク引越センター

アーク引越センターも全国展開をしている大手引っ越し業者です。昭和55年に創業した40年の実績がある老舗で、専門教育を受けた引っ越しのプロフェッショナルが荷物を運ぶので、安心して任せることができます。単純明快な料金システムが好評で、福井でも人気がある業者です。

料金相場5月~2月3月・4月
単身32,400円50,000円
夫婦58,500円80,000円
3人67,400円91,060円
4人70,000円100,430円
5人80,000円100,000円
料金相場は~15km未満の平均金額になります。引用:引越し侍

口コミ

・料金の説明がとても分かりやすく、納得して引っ越しできた
・とても丁寧で、引っ越し業者のイメージが変わった
・他社よりも3割くらい見積もりが安くて即決
・営業担当も作業スタッフも感じがよくて、また利用したい

アーク引越センターも大手ですが、必要に応じてサービスを選ぶことができるので、料金相場は低めになっています。料金システムそのものが分かりやすく、それでいて最初から正直な料金を提示してもらえるという声が多く、交渉が苦手な人から高く評価されています。

他社よりも安い金額を提示できるという自信からか、営業担当は強引さがなく丁寧という口コミも多数ありました。きちんと教育を受けている作業スタッフですので、迅速かつ丁寧な引っ越しができるので、費用を抑えつつ高品質な引っ越しをしたい人におすすめです。

第4位 赤帽

赤帽

赤帽は軽貨物車を使った単身引越を行っている協同組合です。他の引っ越し業者とは違い、搬出搬入の手伝いが必要で、養生などもしないケースもあります。それでも格安で引っ越しができるということで、福井でも若い人を中心に人気があります。

プラン料金
単身1.0万〜9.0万円

口コミ

・料金がリーズナブルで、時間をきちんと守ってくれる
・大型ごみを捨てに行くのも手伝ってくれた
・知り合いに手伝ってもらう感覚で、楽しく引っ越しできた
・1万円程度で引っ越しできるので、赤帽しか使っていない

赤帽は料金の安さが強みの業者で、市内の引っ越しであれば1万円程度で荷物を運んでもらえることもあります。多少荷物が多くても往復してもらうという使い方もでき、自由度の高い引っ越しできるのも赤帽の魅力です。

赤帽は個人経営の業者ですので、業者ごとに作業品質も接客応対もバラツキがありますが、サービス業としての運搬を心得ています。このため、格安でも値段以上のサービスを受けられたという口コミも多く、安さだけでなくトータルでの満足度も高い業者です。

第5位 日本通運

日本通運

日本通運は大手物流業者でもあるため、日本全国に物流ネットワークを持っています。それを活かした長距離引越や、専用ボックスを使った小さな引っ越しを得意としています。また物流業者らしい丁寧な接客応対を受けられるので、リピート利用者の多い業者でもあります。

プラン料金
単身2.0万〜9.0万円
家族3.0万〜15.0万円

口コミ

・格安の単身パックでの引っ越しでしたが、丁寧で安心して見てられた
・営業担当も作業スタッフも丁寧で、スムーズな引っ越しができた
・段取りが上手く、流れるように作業を進めてくれます
・梱包もしっかりしててパソコンも破損なく運んでくれた

得意としている長距離引越や単身引越では料金相場が低く、それ以外の引っ越しは他社よりもやや高くなることが口コミから伝わってきます。それでも営業担当の人柄の良さと大手ならではの安心感で選び、やや高めの料金でも満足している人がほとんどでした。

無理に契約を取ろうとしてこないので、プレッシャーをかけられることなく業者選定できるという点が高く評価されています。ただし、荷物を雑に扱われたという口コミがいくつかありましたので、ランキングは5位としています。

第6位 ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センターは知名度の高い引っ越し業者ですが、実際に引っ越しをするのは地域密着型の物流業者です。地域密着型ならではのきめ細やかなサービスとリーズナブルな料金が魅力で、マニュアルに縛られない人間味のある接客応対に人気があります。

プラン料金
単身3.3万〜4.0万円
夫婦6.0万〜8.0万円
家族6.5万〜9.0万円

口コミ

・電話応対も営業担当も丁寧で、作業はとてもスムーズ
・他社よりもかなり安く、作業の手際も良かったので満足
・知らない業者のトラックが来てびっくりしましたが、作業は問題なし
・時間をきちんと守ってくれるし、家具の組み立てまで手伝ってくれた

地域密着型の業者ということもあって料金面での満足度が高く、口コミでも「安かった」という声が多数あります。ただ、ハトのマークのトラックではなく自社のトラックで対応することがあり、それを伝えていないケースが多々あるようです。

作業品質には関係ありませんが、そういうこともあるのだと頭に入れておきましょう。また作業がやや雑だという声もいくつかありましたので、安いなりのデメリットがあることも覚えておいてください。そういう点から、少しでも費用を抑えなくてはいけないという人におすすめです。

第7位 ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンスはクロネコヤマトの物流ネットワークを活用した引っ越しを得意とする大手引っ越し業者です。現在は通常の引っ越しは受付中止しており、専用ボックスを使った格安の引っ越しのみを行っています。

プラン料金
単身2.1万円

口コミ

・とても親切で、こちらの要望をきちんと聞いてくれた
・テキパキとしてて、作業フタッフの対応がしっかりしてる
・他社よりも格段に安く、信頼できる会社
・いろいろと融通を利かせてくれて、安くて最高

ヤマトホームコンビニエンスの料金相場は2.1万円とかなり安く、遠方への引っ越しでも2万円台で済むこともあります。専用ボックスを使った引っ越しですので、大きな家具や家電を運ぶことはできず、さらに荷物が多くてボックスが2つになると料金が倍になりますが、それでも格安です。

荷物を専用ボックスに積み込むだけですので、作業がとても早く、15分ですべて積み込んだというような口コミもありました。接客応対もしっかりとしていますので、実家や寮などを出てこれから一人暮らしを始めるという人におすすめの業者です。

ランク外

福井は引っ越し業者が少ないエリアですが、いくつか地域密着型でも優良な業者がいくつかあります。口コミの数が少ないためランキング外となってしまいましたが、おすすめの2社をご紹介しておきます。

  • 5963引越センター
  • ギオー引越センター

5963引越センター

5963引越センターは竹原運輸が行っている引越サービスで、大手引っ越し業者と同じようにシングルプランとファミリープランがあり、ダンボールなども用意してもらえます。荷造りからお任せできるプランもありますので、忙しい人におすすめの業者です。

ギオー引越センター

ギオー引越センターも同じく運送会社の行っているサービスです。物流では家具や家電の配送、設置を行っているため、タンス1本、冷蔵庫1台でも対応してくれるなど小回りの利いた引っ越しができるということで根強い人気がある業者です。

福井にはこのように物流をメインにしながらも、引っ越しにも対応している業者がいくつかあります。大手と比べると知名度は低めですが、適切な料金で引っ越しを行ってくれます。大手に断られた引っ越しでも対応できることがありますので、選択肢のひとつとして覚えておきましょう。

福井の引越しで失敗しない業者の選び方

ランキングを見てもらってもわかりますように、福井でよく利用されている業者が7社しかありません。地域密着型の業者があるとはいえかなり少なく、こうなってくるとどこに頼んでも同じように思えてしまいますよね。

でも引っ越しの満足度を高めるには、自分と相性のいい業者を慎重に選定する必要があります。とはいえ引っ越し初心者はどう選んでいいかわかりませんよね。そこで、ここでは福井の引っ越しで失敗しない業者の選び方をご紹介していきます。

  • 業者の得意不得意を考えて絞り込む
  • 2〜4社の相見積もりにする
  • 料金ではなく接客応対の良さで選ぶ

福井で引っ越しではこの3点を意識して業者選定を行いましょう。それぞれのポイントを解説していきます。

業者の得意不得意を考えて絞り込む

引っ越し業者はどこも同じだと思っているかもしれませんが、実は業者ごとに得意不得意や特徴があります。大手引っ越し業者は似ている部分がありますが、すべてが同じというわけではないので、それぞれの得意不得意をよく考えて絞り込みしましょう。

家族引越向き
・サカイ引越センター
・アート引越センター
・アーク引越センター
・ハトのマークの引越センター
・日本通運

単身引越向き
・赤帽
・日本通運
・ヤマトホームコンビニエンス
・日本通運

近距離向き
・赤帽
・ハトのマークの引越センター

遠距離向き
・日本通運
・ヤマトホームコンビニエンス

サカイ引越センターやアート引越センターなどの大手はオールマイティに何でも対応できますが、格安ではないので単身引越が苦手だったりします。このように用途に合わせて最適な業者が変わってきますので、まずは自分の引っ越し内容に合った業者への絞り込みしましょう。

2〜4社の相見積もりにする

業者の絞り込みをするときに、見積依頼をする前に1社に絞ってしまう人もいますが、そうではなく見積もりをしてから決定しましょう。見積依頼そのものは2〜4社に対して行って、相見積もりの形にするのがベストです。

1社のみに見積依頼をすると、業者は利益確保のために最初はかなりの高値を提示してきます。そこから交渉で下げることもできますが、業者は口が上手いので、ほとんどのケースで値下げしても相場以上を払うことになります。そうならないための相見積もりです。

競争相手がいるとわかると、どの業者も自社で請けるために少し無理をした安値を提示してくれます。その結果、最初から相場よりも安い見積金額になるというわけです。

予算に余裕があり、相場以上の金額でも出せるというのであれば、ランキング上位の業者に丸投げするのもありですが、引っ越しは何かとお金がかかるので出費は抑えたいですよね。そういうときは相見積もりの形にして、業者間で競ってもらいましょう。

\引っ越し見積もりが最大半額!/

引越し侍で一括見積もりする

料金ではなく接客応対の良さで選ぶ

料金を下げるための相見積もりですが、業者を選ぶときには料金基準で選ぶんではなく、そこまでのやり取りでの接客応対基準で選びましょう。なぜなら、引っ越しにおける品質は料金が上がるほど高くなり、下がるほど低くなる傾向があるためです。

相見積もりで値段を下げすぎると、業者によっては下請けや孫受けを利用することもあります。人件費の安いアルバイトも多用します。そうなると大事な荷物が壊れたり、接客応対の悪いスタッフがやってきて、イライラさせられたりします。

そうならないために、営業担当の接客応対をチェックして、信頼できる業者かどうか判断しましょう。もし信頼できる業者がいくつか残ったら、そこで初めて料金の比較をしましょう。この優先順位を間違える人が多いので気をつけてください。

まとめ

福井県のように引っ越しする人の数が少ないエリアでは、どうしても引っ越し業者の数も少なくなり、その中での競争もほとんど発生しません。そのため、料金は相場よりも高くなる傾向にあり、何も考えずに見積依頼をすると相場の2倍程度の料金を提示されることもあります。

そうならないためにもランキングを参考に絞り込みを行い、その中で相見積もりをして業者同士で競い合ってもらいましょう。複数社に見積依頼をするのが面倒だという人は、一括見積りサービスを利用するといいでしょう。1回の申込みで複数社にまとめて見積依頼ができます。

ただし業者の選定は料金ではなく信頼度優先で選んでください。いくら安くても荷物を破損されたり横柄な態度を取られたりするとストレスが溜まってしまいます。そうならないためにも、料金だけにこだわるのではなく「この業者にお願いしたい」という感覚を大切にして、業者選定を行いましょう。