【宅建士監修】仲介手数料の相場はいくら?引越し費用を安くするポイント解説

引っ越しはまとまった額のお金が必要になるので、抑えられる費用はできるだけ削減したいところ。

賃貸物件の仲介手数料も低予算で引っ越しをしたい人にとっては、可能であればカットしたい費用のひとつです。ただし、仲介手数料は削減できるケースとできないケースがあります。

そこでここでは仲介手数料の基本的な考え方や相場を説明し、それを踏まえて仲介手数料を0円にする方法や、その他の引っ越し費用を安くするためのポイントを解説していきます。

お金がなく引っ越し費用を調達する方法で悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者

田口諒(1989.2生まれ)合同会社グロウファイナンシャルプランニング技能士。国立熊本大学卒業後、佐賀県警察官及び役所にて、公務員として10年間の勤務を経て転職。株式投資8年の経験を活かし、主に資産運用・相続等の個別相談を中心にFPとして活動中。2021年宅地建物取引士合格

賃貸物件の仲介手数料は家賃の0.5〜1ヶ月分が相場

まずは賃貸物件の仲介手数料について、その基礎知識と相場について説明していきます。賃貸物件の契約をするときにあたり前のように請求されるこの費用は、どのような根拠で発生するのかについて知っておきましょう。

仲介手数料とは?

賃貸物件の仲介手数料は不動産管理会社などに対して、物件を紹介してもらったり、手続きをしてもらったりするといったサービスを受けるときに支払う費用になります。

  • 貸したい人:賃貸オーナー
  • 借りたい人:入居者(自分)

賃貸契約の基本はこの2人の関係で成り立っていますが、貸したい人は自分で借りたい人を探すのは大変ですし、借りたい人も自分で貸したい人を探すのも大変。だから不動産管理会社が間に入って両者を繋ぐわけです。

不動産管理会社はこの繋ぐ作業を仕事として行っているため、借りたい人に対して仲介手数料を請求します。

いわゆるマッチングサービスのようなものだと考えてもらえれば、分かりやすいかと思います。マッチングする相手が決まったら、利用料として仲介手数料を払うわけです。

仲介手数料の上限は法律で定められている

賃貸物件の仲介手数料は「宅地建物取引業法 」と「宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額 」によって、上限が「家賃の0.55ヶ月分(0.05%は消費税)」と定められています。

この仲介手数料は賃貸オーナーと入居者それぞれに請求することができ、不動産管理会社は家賃の1.1ヶ月分まで請求できます。

ただし入居者の承諾を得ていれば、入居者だけに家賃の1.1ヶ月分まで仲介手数料として請求することもできます。

仲介手数料の相場をチェック

仲介手数料の上限は「家賃の0.55ヶ月分」とお伝えしましたが、実際には入居者の承諾を得て家賃の1.1ヶ月分を請求するのが慣例となっています。

このため、多くの不動産管理会社では仲介手数料を「家賃の1ヶ月分(税込みで1.1ヶ月分)」に設定しています。

ただし最近は多くの契約を確保するために、正規の金額である「家賃の0.5ヶ月分(税込みで0.55ヶ月分)」としている不動産管理会社も増えています。

家賃8万だと1ヶ月分と0.5ヶ月分では税込みで4.4万円も違いますので、かなり大きな差になりますよね。

少しでも安く引っ越しをしたいなら、仲介手数料が家賃0.5ヶ月分としている不動産管理会社を選びましょう。

仲介手数料ゼロ物件なら引越し費用を抑えられる

引っ越し費用を抑えたいなら、仲介手数料が家賃0.5ヶ月分としている不動産管理会社を選ぶのがおすすめとお伝えしましたが、実はさらに仲介手数料を引き下げる方法があります。それが仲介手数料ゼロ物件を借りるという方法です。

それだと不動産管理会社の利益がないのでは?と思うかもしれませんが、下記のような仲介手数料ゼロ物件にはその問題は発生しません。

  • 賃貸オーナーが直接入居者を募集している
  • 不動産管理会社が賃貸物件を所有している
  • 仲介手数料を賃貸オーナーが負担している

これらの賃貸物件でなぜ仲介手数料を無料にできるのか、その理由を見ていきましょう。

賃貸オーナーが直接入居者を募集している

賃貸オーナーが直接入居者を募っていれば、直接契約になりますので仲介する不動産管理会社も存在しないので仲介手数料が発生しません。

家賃や敷金礼金の交渉もしやすく引っ越し費用を抑えたい人におすすめですが、物件を探しにくいといったデメリットがあります。

知り合いなどの人の繋がりがないと対象となる物件を探すのは難しいので、イレギュラーなケースとして、そういった物件があることを覚えておきましょう。

不動産管理会社が賃貸物件を所有している

不動産管理会社が所有するマンションやアパートは、仲介手数料で稼がなくても家賃や更新料などで収益を得られるため、仲介手数料を無料にすることがあります。ただし、仲介手数料が無料になるのは基本的に空室リスクがあるときだけです。

空室になるくらいなら、仲介手数料を無料にして家賃収入を得たほうが収益としてはプラスになると判断し、仲介手数料ゼロ物件として貸し出します。

仲介手数料を賃貸オーナーが負担している

仲介手数料を1ヶ月にして入居者が全額負担にするというスタイルが一般的ですが、そうすると不人気物件は入居者が決まらず、長く空室になってしまいます。そこで賃貸オーナーがこの仲介手数料を全額負担して、仲介手数料ゼロとして貸し出すことがあります。

基本的には空室リスクが高い物件が対象となるため、立地などの条件の悪い物件ほど仲介手数料無料となる傾向にあります。

仲介手数料ゼロ物件を探すコツ

仲介手数料が無料になる物件もあることを把握してもらえたかと思いますが、そうなると気になるのはどうやってそれらの物件を探すかということですよね。調べる方法は2つあります。

  • 賃貸サイトで検索する
  • 不動産管理会社で探してもらう

引っ越しの検討段階や遠方への引っ越しであれば、賃貸サイトを使って検索するのがおすすめです。すべての賃貸サイトで絞り込みができるわけではありませんが、「CHINTAI」や「ゼロヘヤ」などで探すことができます。

引っ越し先がそれほど遠くなく、なおかつ引っ越しまで時間がないなら不動産管理会社で探してもらうほうが効率よく、契約までスムーズに進めることができます。

ただし、取り扱いがないケースもありますので、事前に電話やメールで確認しておきましょう。

仲介手数料ゼロ物件のデメリット3選

財布に優しい仲介手数料ゼロ物件ですが、メリットだけでなく下記のようなデメリットもあります。

  • 条件のいい物件を選べない
  • トータルでの出費が高い可能性がある
  • その他の費用として請求されているケースがある

デメリットの内容について詳しく見ていきましょう。

条件のいい物件を選べない

すでにお伝えしましたように、仲介手数料を無料にする最大の理由は空室リスクを回避するためです。

ではどのような物件に空室リスクがあるのでしょう?築年数が古い物件や駅から遠くて不便な物件がそれに該当し、駅前の便利な物件は仲介手数料が無料になることはほとんどありません。

仲介手数料無料で縛ると選択肢が限られてしまう上に、不人気物件から選ぶことになるので、暮らし始めてからの満足度が下がってしまう可能性があります。

お得感だけで選ぶと生活で引っ越しをしてから後悔することになりますので、本当にその物件でいいのかしっかりと検討しましょう。

トータルでの出費が高い可能性がある

仲介手数料無料というのはインパクトが強く、とてもお得感がありますが、実はまったくお得ではないというケースもあります。それは仲介手数料を無料にしておいて、家賃や敷金、礼金を高く設定していることがあるためです。

●物件A
家賃:7万円
仲介手数料:1ヶ月分
敷金礼金:それぞれ1ヶ月分

 

●物件B
家賃:7万円
仲介手数料:0円
敷金礼金:それぞれ2ヶ月分

 

●物件C
家賃:8万円
仲介手数料:0円
敷金礼金:それぞれ1ヶ月分

このA〜Cの物件のどれが本当にお得か、自分で判断するのはかなり難しいですよね。

初期費用(前家賃1ヶ月分+仲介手数料+敷金礼金)

物件A28万円
物件B35万円
物件C24万円

1年目のトータルの出費(家賃12ヶ月分+仲介手数料+敷金礼金)

物件A105万円
物件B112万円
物件C112万円

物件Bは仲介手数料が0円で物件Aよりもお得感がありますが、敷金礼金が2倍違うので初期費用がかなり高くなります。

そして物件Cは初期費用が安くてお得に思えますが、物件Aよりも家賃が毎月1万円高いので、1年間の出費で比較するとトータルでの費用が高くなります。

このように仲介手数料ばかり気にしていると、実はトータルで損をすることがありますので、家賃や敷金、礼金も含めて計算し、本当にお得かどうかを確認しておきましょう。

その他の費用として請求されているケースがある

賃貸物件の契約には他にも鍵の交換費用やクリーニング代など、様々な費用が発生します。

仲介手数料をゼロにしておいて、それらの費用に仲介手数料分を上乗せしていることもあります。そこに上乗せされると、専門知識がない人は本当にお得なのかがわからなくなります。

すべての不動産管理会社がそのような対応をしているわけではありませんが、契約を結ぶときには発生する費用をひとつずつ説明してもらい、妥当性を確認した上で契約しましょう。

仲介手数料ゼロ以外で引越し費用を安くする3つのポイント

仲介手数料が無料になると、家賃の1ヶ月分も引っ越し費用が下がるので、かなりお得感がありますが、他にもお得に引っ越しする方法があります。

仲介手数料ゼロ物件と合わせることでさらに出費を抑えることができるので、ぜひ参考にしてください。

敷金礼金ゼロ物件を借りる

不動産管理会社で無料にできるのは仲介手数料だけではなく、敷金や礼金も0円にすることができます。

むしろ仲介手数料ゼロ物件よりも、敷金礼金ゼロ物件のほうが多く、しかも大幅に初期費用を抑えることができます。

新築物件など人気物件は敷金と礼金がそれぞれ2ヶ月分というのが相場で、家賃が8万円ならそれだけで32万円もかかります。

敷金礼金ゼロ物件なら32万円分がなくなります。引っ越し費用を少しでも抑えたいなら、敷金礼金ゼロの物件の中から新居を探しましょう。

注意
ただし敷金ゼロの物件は退去時にクリーニング代や修繕費を払う必要があります。退去するときにお金がなくて払えないなんてことのないようにご注意ください。

フリーレント物件を借りる

最近増えてきたのが、家賃の3ヶ月分程度を無料にするフリーレント物件です。初期費用としては前家賃分程度しか安くはなりませんが、トータルでは家賃3ヶ月分も安くなるので、かなりお得に新生活を始めることができます。

初期費用を抑えたいなら敷金礼金ゼロ物件、生活が安定するまでの出費を抑えたいならフリーレント物件がおすすめです。

フリーレントかつ敷金礼金ゼロという物件もありますので、引っ越し費用のための貯金がまったくないという人は、そのような物件を探してみましょう。

引越一括見積もりサイトを利用して引越料金を下げる

引越業者に支払う料金も、引越一括見積もりサイトを使って業者選定すれば、大幅に引っ越し費用を抑えることができます。

引越し一括見積もりサイトは1度の申し込みで複数の業者に見積依頼できるサービスで、相見積もり前提での見積依頼となるため、どの業者も他社に負けないように安値を提示してくれます。

個別に見積依頼すると、ほとんどの業者が値引き交渉前提で相場よりも高値を提示してくるため交渉をしなくてはいけませんが、引越一括見積もりサイトを使えば、交渉をしなくても業者同士が競い合うので、確実に相場よりも安く料金で引っ越しできます。

仲介手数料や敷金、礼金をゼロにしつつ、引越料金も下げることができれば、貯金がほとんどないという人でもお金を借りることなく引っ越しできますので、予算が限られているなら引越一括見積もりサイト経由で引越業者を選定しましょう。

まとめ

賃貸物件の仲介手数料は不動産管理会社の大切な収入源のひとつですが、最大でも家賃の1ヶ月分までと法律で上限が定められており、最近では入居者ではなく賃貸オーナーが支払うことで、仲介手数料が無料となる物件も増えています。

他にも不動産管理会社の所有している物件などで仲介手数料を無料とすることもあり、引っ越し費用を抑えることができます。ただし、仲介手数料が無料だからといって、必ずしも初期費用を抑えられるわけではなく、家賃や敷金、礼金も含めてトータルの費用をチェックする必要があります。

また仲介手数料ゼロ物件だけでなく、敷金礼金ゼロやフリーレントの物件も増えていますので、仲介手数料だけにこだわるのではなく、それらの物件も含めて検討しましょう。引越料金を抑えるために、引越一括見積もりサイトを利用するのもおすすめです。

これらのサービスを利用することで、数十万円の節約になることもありますので、少しでも安く引っ越しをしたいという人は、ぜひここでご紹介した内容を参考にして、格安での引っ越しを目指しましょう。