水槽や熱帯魚の引越し料金相場!水槽引越し専門業者の探し方を詳しく解説

犬や猫の引っ越しは気を使いますが、それ以上に難易度が高く気を使う引っ越しが水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しです。

熱帯魚のプロですら躊躇する「水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しは素人でもできる方法はあるのか?」や専門業者の探し方を知りたい方も多いでしょう。

ここでは水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しについて、何が難しいかを明らかにし、水槽専門業者への依頼方法や料金相場、自分で水槽を引っ越しする場合の注意点を紹介します。

水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しはなぜ難しい?

水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しですが、まず基本的に一般的な引っ越し業者は水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しを拒否することがあります。

熱帯魚に限らず、魚などが泳いでいる状態の水槽はほぼ間違いなく運んでくれません。

これは水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しにはノウハウがあり、引っ越し業者ではノウハウがないため大切な熱帯魚が引っ越し中に死んでしまいトラブルになるのを避けるためです。

熱帯魚はシビアな温度管理と水質管理を求められる生き物で、水槽の中を安定した状態にするためにはものすごく労力が必要になります。

一時的とはいえ、引っ越しによってその環境を崩すわけですから、環境の変化に対して熱帯魚が驚いて食欲をなくしたり、体調が悪くなることも珍しくはありません。

また「水」を運ぶわけですから、どうしても水による他の荷物への被害のリスクが発生します。

そのため、引っ越し業者は水や熱帯魚の入った水槽を運んでくれません。

自分で水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しはできない?

移動時間が1時間以内で済む短時間の引っ越しであれば、水槽や熱帯魚・海水魚を自分で引っ越しすることは可能です。

ただし、家財の引っ越しとは別の時間に集中して行うなど、時間と手間を掛ける必要があります。

インターネット上では自分で引っ越しをした人の奮闘記がいくつも掲載されていますが、「そこまで気を使うものなのか」と驚くほど丁寧です。

1日がかりの作業を自分で行えるだけの粘り強さと、熱帯魚に関する知識がある人であれば自分で引っ越しは可能ですが、見よう見まねで行うと失敗する確率が高くなります。

水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しは、水槽の水換えを大掛かりにしたものだと考えてください。

おすすめは専門業者に依頼すること

自分で引っ越しさせる自信がない人や、長距離の引っ越しになるような場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。

それでも一般の宅配便では熱帯魚を送ってくれるところはほとんどありませんし、専門の業者であれば、ノウハウと徹底した管理で最高の状態で引っ越しをしてくれることが期待できます。

専門業者なら水槽引っ越し当日まで、自身で何も準備する必要もなく、専門の知識を持ったスタッフが海水魚・熱帯魚の梱包なども含めてすべて行ってくれます。

安心して熱帯魚の引っ越しを行いたい場合は、専門業者にお任せするのが一番確実ですので、自分での引っ越しに不安な人は、専門業者に相談することから始めましょう。

水槽引っ越し専門業者の探し方

引っ越し見積もりサイトで探す方法と自身でインターネットなどを使って探す方法の2つです。

引っ越し業者では、水槽の引っ越しに対応した業者は数少ないのですが、一部の業者では「要相談」とありますので、一度問い合わせてみてもよいでしょう。

引越し一括見積もりサイトで探す場合は、項目選択にペットを選択し、備考欄に必ず水槽(熱帯魚)の引っ越し依頼希望と入力しましょう。

そうすれば、水槽引っ越しに対応した引っ越し業者から連絡がきます。

水槽の専門業者引っ越し料金相場

ここで、水槽専門業者を紹介します。水槽のサイズや匹数によって変わりますが、一般的に東京から大阪まで引っ越しをした時の相場は4万円前後になります。

全国に対応していますので、詳しい料金は業者の方に直接問い合わせください。

水槽専門輸送業者の紹介と料金

※名前をクリックするとサイトへいきます。

業者名料金サービス
アクア便13,600円〜金魚・海水魚・熱帯魚・カメの引っ越し・ペット便
おさかな引っ越しセンタ15,000円〜水槽の引っ越し・輸送・移動・不用品引き取り・処分・水槽掃除・リニューアル・レイアウト

水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しの注意点

水槽の引っ越し日とタイミング

水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しは1日がかりでの作業になります。1日ずっと熱帯魚に付きっきりになりますので、家財の引っ越しどころではありません。

できることなら、水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しは家財の引っ越しと別の日に行ってください。

水槽のレイアウトも他の家財の配置が終わらなければ決めることもできませんので、ずは家財の引っ越しを行った後に、水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しを行いましょう。

専門業者に依頼する場合でも、スケジュール管理は重要になります。

せっかく運んでもらったのに、熱帯魚の入る環境が整っていないと熱帯魚が疲れてしまいます。

水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しがある場合は、いかにして熱帯魚にストレスを与えないかを再優先に考えて、引っ越し全体のプランを検討してください。

自分で水槽を引っ越しする場合

金魚など一部の丈夫な魚は、長距離でなければ自分で引っ越しも可能です。

専門業者に依頼する場合はとくに自分で準備することはありませんが、自身で水槽の引っ越しをする場合は、何週間前からスケージュル組み準備をする必要があります。

引っ越し前日までの準備と梱包方法

準備

まず、前日までに常温の水に慣れさせておく必要があります。

運搬中はヒーターやクーラーでの水温管理ができないので、1週間ほど前から徐々に温度を下げ常温以下にはならない温度まで下げるようにしましょう。

糞などによるアンモニア中毒を防ぐため、食事を2〜3日前から減らし、前日には絶食させます。

梱包

水が漏れないビニール袋かペットボトルに飼育水を少し隙間(空気)を空けて入れます。魚は種類別にビニールにいれ2重にします。

クーラーボックスか、発泡スチロールの箱に動かないように新聞紙などで隙間を埋めながら入れます。必要なら保冷剤やカイロも使いましょう。

酸素は1時間程度なら補充しなくても大丈夫ですが、念のため酸素石などをいれてください。

引っ越し後水槽に移したあとも、すぐにご飯をあげずに様子をみましょう。

大型魚の引っ越し

大型魚の引っ越しを自分でやる場合は、大型水槽の分解から始めなくてはいけなく、だいぶ大掛かりな作業になってきますので、自分の引っ越し準備どころではなくなってしまいます。

もう一度専門業者に依頼するかどうか検討しましょう。

梱包

大型魚を運ぶ場合は、できればホームセンターなどで丸桶(6,000円〜)を購入し運びます。難しい場合は45Lくらいのポリ袋を3重くらいにし、その後発泡スチロール箱に入れて魚を運びます。

温度調整器具が使えないため、前もって魚の適正温度を調べておき対策をします。

引っ越し先の搬入口など、丸桶が通れるかどうかも調べておきましょう。

酸素は短距離移動なら酸素石でかまいませんが、長距離移動の場合乾電池式のエアーポンプ(780円〜)を使います。

運搬方法

移動の際は軽トラックを使うのがベストです。大きい丸桶も積めますし、ロープで固定できます。

海水魚・熱帯魚を手放す

水槽と魚の引っ越しは業者に頼んだ場合安いとは言えません。

引っ越しが長距離で、輸送にかなりの手間とお金がかかる場合は、思い切って魚を手放し、空の水槽のみを運ぶのも一つの方法です。空の水槽のみなら引っ越し業者にも依頼可能です。

可愛そうですが水槽の魚たちを手放すときは、魚を扱っている近くのショップかおさかな引っ越しセンターに相談しましょう。

魚もストレスをかんじる?

犬や猫の引っ越しでも大変なのですが、水槽や熱帯魚・海水魚の引っ越しはさらに何倍も気を使う作業になります。

梱包や輸送中の揺れなど、熱帯魚も普段と違うことに相当なストレスを感じていしまいます。

自分で丁寧に時間をかけて引っ越しをするのもいいですが、熱帯魚のことを思うなら専門業者に依頼することも選択肢のひとつにしておきましょう。

再優先するのは熱帯魚が快適に新居で泳ぎ回れる環境を整えることですから、自分で引っ越しをするにしても、専門業者に依頼するにしても、熱帯魚中心の引っ越しを行うようにしてあげましょう。

合わせて読みたい記事

犬や猫の引っ越しについては、以下の記事で解説しています。

犬や猫などペットと引越しする時に注意するポイントと必要な手続き