1月の引っ越し料金相場!年始過ぎると安くなるおすすめの月

「引っ越しをするなら料金の安い1月がおすすめ」と聞いたことがありませんか?引っ越し料金には定価がなく、同じ荷物、同じ移動距離であっても季節ごとに引っ越し料金が変動します。料金が高くなる月もあれば安くなる月もあり、その中でも1月は特におすすめのシーズンと言われています。

「安いといっても1〜2割ぐらいでしょ?」と思うかもしれませんが、それどころではない安値でできてしまうのが1月の引っ越しです。ここではどれくらいの料金相場なのかについて、お伝えししながら1月の引っ越しについてのノウハウを解説していきます。

1月は引越し料金が安くなる

1月の引っ越しが安くなるとお伝えしましたが、12月や1月と比較して実際にどれくらい安いのか、「単身」「2人」「家族」ごとに引越し料金相場を見ていきましょう。

以下相場を計算したデータに関して詳しくはこちら

単身1人

距離50km未満200km未満500km未満500km以上
 同都道府県程度同一地方程度近隣地方程度遠距離地方程度
12月34,039円49,220円72,133円103,451円
1月37,292円46,402円70,386円101,247円
2月38,647円53,229円75,492円111,486円

単身引越しの場合、ほとんどの条件で1月のほうが12月や2月よりも、引越し料金相場が安くなっています。ただし、50km未満の1月だけは12月よりも高くなっているため、12月も選択肢に入れて検討するのがおすすめです。

夫婦、カップル2人

50km未満200km未満500km未満500km以上
12月77,200円90,825円135,246円172,355円
1月55,044円87,466円119,861円168,377円
2月67,494円89,841円140,946円182,878円

夫婦やカップルなどの2人での引越しも、12月や1月と比べると1月のほうが安くなっています。とくに50kmの同都道府県程度の引越しと、500km未満の近隣地方程度の引越し料金相場が安く、1ヶ月違うだけで、相場が2万円近く違います。

家族3人以上

距離50km未満200km未満500km未満500km以上
12月84,181円140,798円176,343円366,864円
1月76,383円124,524円180,586円207,799円
2月88,419円129,398円195,474円285,676円

家族引越しも、12月から2月までの期間では1月が最も安くなっています。500km以上の遠距離地方程度の引っ越しになると、12月の相場がかなり高くなっていますので、12月と1月で迷っているなら1月に引越しするのがおすすめです。

ちなみに1月は晴れる日が多く、2月や3月ほど雪のリスクもありません。このため、絶好の引越し日和になりやすいといったメリットがあります。

ただし、年始は引越し業者が休みにしていたり、特別料金を設定していたりすることもあります。市役所なども休みになっていて、引越し手続きが滞ってしまうため、お正月休み期間の引越しは避けておいたほうがいいかもしれません。

1月の引っ越し料金相場

引っ越し料金は距離や人数によって変わってきますので、ここでは距離と人数ごとの引っ越し料金相場がどれくらいになっているのかを見ていきましょう。

人数別50km未満200km未満500km未満
単身1人37,292円46,402円70,386円
2人55,044円87,466円119,861円
3人以上76,383円124,524円180,586円

引っ越し料金以外にエアコン取付け取り外しなどのオプション料金がある場合は、上記の平均料金にプラスでオプション料金が加算されます。

エアコン取り外し取付の料金相場はこちら

見積もりについては、引っ越し一括見積もりサイトでさらに詳しい料金の見積もりが簡単にできますので利用してみてください。

なぜ1月は引っ越し料金が安くなるのか

1月引越し料金

1月が安くなるのはわかっても、なぜそんなに安くなるのか気になりますよね。安くするためにアルバイトを使って、手抜き作業をされるのではないかと不安になるかもしれません。実はその反対で、1月は作業のほとんどを正社員が行うので、丁寧で安心して任せることができます。

なぜそんなことが起こるのかについて、順を追って説明していきます。

引っ越し料金は需要と供給で決まる

引っ越しは人の移動が起こらないと仕事になりません。反対に人が生活拠点を変えるタイミングで引っ越しが発生します。それでは、どんなタイミングで人は生活拠点を変えることになるのでしょう。

  • 進学
  • 就職
  • 転勤

人が引っ越しをする理由として多いのは、この3つです。他にも家の購入や、結婚などの理由がありますが、大きく人が動くとなると進学や就職、転勤などが理由として挙げられます。勘のいい人はすでにお気づきかと思いますが、これらの多くは4月に発生します。

学校が始まるのは4月からですし、新入社員が働き始めるのも4月です。転勤だけは必ずしも4月というわけではありませんが、それでも会社内で人事異動が起きやすいのが4月です。4月から新生活が始まりますので、引っ越しは必然的に3月に多くなります。

引っ越し料金は需要と供給のバランスで決まりますので、利用する人が多い3月に最も料金が高くなります。それに引きずられるように4月と5月も高くなります。また、9月から新体制になる会社もあり、夏休み中に引っ越しをすることも多いため、7月8月も引っ越し料金が上がる傾向にあります。

このように、需要が高いときほど引っ越し料金が上がります。どの引越業者もこのタイミングが稼ぎどきということで、3月の引っ越しは通常の2倍以上の値段をふっかけてくる引越し業者もあるくらいです。

反対に需要がない場合には、引っ越し料金は安くなります。6月が梅雨なので引っ越しに適していないから安くなるというのは、すでにお伝えしたとおりです。それではなぜ1月の引っ越しが安くなるのでしょう?理由はとても簡単です。

年末はどの会社も忙しくなるため、人事異動などをする余裕がありません。学生もまだ進学先が決まっていない状態です。誰もこの時期に引っ越しをする理由がないため、引越し業者は正社員もトラックも遊んでいる状態になります。

でも引越業者は社員を抱えているので、仕事はなくても給料を払わなくてはいけません。何もしないよりも、安値でも仕事を請けたほうが赤字幅は減るため、1月の引っ越しは安くなるというわけです。

閑散期は正社員だけで作業できる

繁忙期の引っ越しはとにかく人手が足りません。トラックをフル稼働させようと思うと正社員1〜2人にアルバイトを数名つけるという体制にしなくてはいけません。アルバイトにはもちろん給料を払わなくてはいけませんので、それだけ引っ越し料金が割増になります。

例えば1人で1.5万円計算になると、2人のアルバイトを入れた場合には3万円ほど引っ越し料金が高くなります。繁忙期の引っ越し料金が高くなるのは、こうした理由があるからですが、反対に閑散期の1月はアルバイトを雇う必要がありません。

仕事がなくて稼働していない正社員がたくさんいるわけですから、アルバイトを雇わずに引っ越し作業ができます。その結果、アルバイトを雇う繁忙期よりも数万円コストを抑えることができます。そのコストダウンが引っ越し料金に反映されるので、安くできるというわけです。

1月の引っ越し料金が高くなるタイミング

意外かもしれませんが、引越業者は年末年始を休みとしていることが多く、引越しを受け付けている業者の数が限られています。お正月に営業している業者も、スタッフがお正月も働くことになるので、割増料金を設定しています。

どれくらい高くなるかは業者によって違いますが、アルバイトを集めにくく、社員にも割増賃金が発生しますので、引っ越し料金としては2〜3割高くなると想定しておきましょう。それでも3月よりは十分に安いのですが、お正月は交通規制なども多く、スムーズな引越しが難しいので、できるだけ年末年始の引っ越しは避けておきましょう。

どうしても、この年末年始にしかできないという場合には、引越し一括見積もりサイトの利用をおすすめします。このサービスを使えば、業者が休みかどうかを確認する必要もなく、対応できる業者だけが連絡してきます。

さらに相見積もりの状態になるので、金額もそれなりに抑えることができます。年末年始の引っ越しをスムーズに、なおかつ少しでもコストを抑えたいのであれば、引越し一括見積もりサイトを活用しましょう。

引越し一括見積もりサイトについてはこちら

【7月版】引越し見積もりサイト6社!安さ・電話頻度・登録業者数から徹底比較 引越し見積りサイトってヤバイの?失敗せずに引越し費用を安くする 【9月版】 引越し一括見積りサービス12社を徹底比較!おすすめのランキング評価紹介

年末年始(12月、1月)のお得日

2024年1月の引っ越しがお得になる日を紹介しますので、引っ越しのスケジュールを組むときの参考にしてください。

サカイ引越センター

アーク引越センター

アリさんマークの引越社

サカイ引越センターでは初旬から中旬にかけての平日、アーク引越センターでは年始と土曜日以外がお得に引っ越しできる日になっています。

1月の引っ越しは業者ごとにお得な日が違いますので、1社に絞らずに相見積もりにするのがおすすめです。

1月に引っ越しを依頼するときの注意点

1月の引っ越しで年始は割高になるとお伝えしましたが、他にも注意してなくてはいけない点がいくつかあります。どのような点に注意して引っ越しをすればいいのか見ていきましょう。

12月中に契約をしておく

1月の引越しをしたいなら、12月のうちに契約を済ませておきましょう。1月になってからでいいやと思っていると、業者のお正月休みが終わるのを待たなくてはいけませんし、1月になると年度末の繁忙期に向けて業者はにわかに忙しくなってきます。

そういうタイミングで依頼しても、しっかりとした対応をしてくれない可能性があります。そうならないためにも、12月のうちに訪問見積もりをしてもらい、引越しのスケジュールも確定させた上で契約まで済ませておきましょう。

あとは引っ越すだけという状態にしておけば、年末年始も安心して過ごすことができます。業者もスケジュールに余裕があると、他社に取られないようにするために引越し費用を安くする傾向にあります。

少しでもコストを抑えたい人も12月中にすべてを決めて、1月は引越しをするだけという状態にまでしておきましょう。

成人の日の連休は避ける

1月はお正月だけでなく、もうひとつ引越しを避けるべき日があります。それが成人の日(2024年1月8日)がある3連休のタイミングです。

お正月休みはすでに終わっていて、通常であれば引越し料金も抑え気味になっているのですが、数少ない1月の引越し予定者の多くが、この連休での引っ越しをしようと考えます。

そこで需給バランスが少し乱れてしまって、連休だけは引越業者の立場が強くなってしまいます。お正月ほどではないにしても、それなりに割増賃金が発生しますので、成人の日を含む連休には引越しをしないように気をつけてください

安いとはいえ相見積もりは必須

1月は引越しが安い月ですが、そうはいっても業者にしてみれば1円でも稼ぎたいところです。このため、引っ越し慣れしていない人に対しては、「即決してくれれば割引しますよ」と言いつつ、相場よりも高値で契約しようとしてくることもあります。

そのような罠に引っかからないようにするために、相場よりも安い時期であっても、きちんと相見積もりにするのが基本です。5〜6社の見積依頼をして、そのときに「相見積もりです」と伝えておけば、それだけでふっかけてくる業者を排除することができます。

もし相見積もりをするのが面倒だとしたら、上記でご紹介した引越し一括見積もりサイトがおすすめです。1回の申し込みで複数社にまとめて見積り依頼できるので、忙しくて時間がない人にもおすすめのサービスです。

縁起が悪いかどうかは自分の考え方次第

インターネットで調べると

縁起悪い

1月の引っ越しは、縁起悪いからやめておいたほうがいい

というような情報に当たることがあります。「縁起悪い」と言われるとちょっと気になりますよね。人によっては別の月にしようと考えるかもしれません。

というような情報に当たることがあります。「縁起悪い」と言われるとちょっと気になりますよね。人によっては別の月にしようと考えるかもしれません。

日本には正五九祭という考えがあって、お正月と5月、9月が仏教のお祭りにあたります。その期間の引っ越しは近隣に迷惑をかけますし、1月は土地を休めるために働いてはいけない時期という文化が日本にはあり、その時期の引っ越しはタブーという考え方が定着していました、

ただし、時代の流れとともにそのような考え方も薄れてきました。正五九祭は農家が多かった時代の日本で定着したもので、現代の日本にはそぐわない部分のある考え方でもあります。周りに迷惑をかけないということは重要ですが、「縁起が悪い」という理由で変更する必要はありません。

自分の考え方次第で決めてかまいませんので、あまり古い考え方に振り回されないように注意しましょう。

まとめ

1月は引っ越しをする人が少ないというのもあって、需給バランスの関係から相場よりもはるかに安い価格で引っ越しできます。ただし、お正月と成人の日の連休は割増料金が発生しますので、2〜3割ほど高値になることもあります。

少しでも安くしたいという人は、この期間を外しての引っ越しがおすすめです。

また、いくら安くできるからといって1社だけにしか見積依頼をしなかったら、出てきた金額が妥当なものなのかどうかの判断がつきません。業者同士で競争をしてもらうことで費用をさらに下げることができますので、必ず相見積もりをして業者を選びましょう。