この記事は広告を表示することがあります。
引越し作業が無事に終わり新居で荷解きをする時に、ダンボールは引越し業者に連絡すれば全部終わった後に取りに来てくれますが、梱包材、プチプチって自分で処分しないといけないの?ハート引越しセンターで引越しした時の対処方法をお伝え致します。

無料の引越し一括見積もりサイトでは国内最大の361社以上の引越し業者が登録しているため、引越し費用が最大50%安くなる。見積もり依頼で最大10万円キャッシュバック。

SUUMO引越しの最大の特徴はメールだけで引越しの一括見積もりが出来ます。電話が苦手な方におすすめです。1回の入力で複数社に無料見積もりするこで引越し費用が安くなります。
梱包材だらけの家
引越し作業が無事に終えても家の中がダンボールだらけなので、ここから荷解きをしていきますが、梱包材の問題がありました。
ダンボールは後日取りに来てくれることは聞いていましたが、梱包材も一緒に引き取ってくれるのかな?と疑問が出てきました。
もし自分で処分しなくてはいけないとなるとかなりの労力を使うことになるので、気になってハート引越しセンターさんに聞いてみました。
結論はダンボールと一緒に持ち帰ってくれるとの事で安心しました。その際にダンボールに梱包材を入れておけばよいとのことです。
引越し業者によって対応が異なると思いますので、事前に確認しておいたほうが良いです。
ちなみに引越しの繁忙期2月、3月は取りに来るのに時間がかかるため新居にダンボールを置いたまま過ごすのが嫌な人は引越し後にすぐ連絡して取りに来る日を予約しておいたほうが良いです。
私は3月に引越しだったのですが、引き取りは一番早くて1ヶ月後でした。
まとめ
引越し準備と作業だけでも疲れるので、荷解きは先延ばしになってしまいがちですが、新居で気持ちよく過ごすためにも1日でも早くダンボールと梱包材は引越し業者に取りにきてもらいましょう。引越しが作業が終わったら取りに来る日を予約することをおすすめ致します。
おすすめの引越し一括見積サイト
引越し一括見積りサービスのなかでも優秀なのが、- 引越し業者の登録者数が1番多いので見積もり料金が安くなりやすい【引越し侍】
- 電話番号入力が不要なので営業電話がない【SUUMO引越し】

引越し侍

SUUMO引越し

引越し達人
