単身の引越しで荷物もそんなにないのに、大手引越し業者に見積り依頼をしたら10万円以上の金額を提示されて困っている人いますよね。そんなにかかるなら、自分で運んでしまいたいけど、冷蔵庫や洗濯機のような重たいものは1人では運び出せません。
そうなると友人を頼ることになりますが、運び終えた後に食事をごちそうしたら、レンタカー代も含めて5万円程度の出費になることがあります。それでも安く抑えられたと喜んでいるかもしれませんが、引越本部長ならその引越しを3万円以下で出来たかもしれません。
本当にそんな価格でできるの?作業が雑なんじゃないの?と疑問を持つ人もいると思います。そこで、安心して利用できるか業者かどうか判断してもらうために、引越本部長を実際に利用した人の口コミや評判、費用相場を徹底検証していきます。
この記事の目次
引越本部長の特長
引越本部長は東京都練馬区に拠点を持つ引越し業者で、東京を中心に埼玉県と神奈川県の一部でで単身者向けの引越しを行っています。低価格を追求した引越しで注目されているケーエー引越センターと提携しており、料金体系もサービスもケーエー引越センターと同じ内容になっています。
過剰なサービスを削り落とすことで、他社では実現できないような低価格を実現し、引越荷物の少ない単身者から高い評価を受けている業者でもあります。
ここではまず、引越本部長の特長について詳しく見ていきましょう。
引越本部長の引越しプラン
引越本部長の引越しプランは3種類があります。それぞれのプランについて詳細を見ていきましょう。
引越本部長の営業エリア
引越し対応エリア:東京・埼玉・神奈川
引越本部長の対応エリアはとても狭く、東京23区を中心に、その近接エリアのみ対応となっています。ただし繁忙期でなければ、東京から離れた場所への引越しにも応じてくれることがあり、利用者の中には600km以上の引越しをしてもらったという人もいます。
実際に対応してもらえるかどうかは、時期と距離によりますので、少しでも安く東京から遠方に引っ越しをすしたい単身者は、まず引越本部長に相談してみましょう。
引越本部長の費用相場
引越本部長は引越し料金を公表していますので、まずはそちらを見ていきましょう。
標準パック | 料金 |
---|---|
同一区内、または隣接する区への引越し | 13,500円〜 |
20km以内(2トン車・標準) | 14,500円〜 |
20km以内(2トン車・ロング) | 24,500円〜 |
超節約パック | 料金 |
---|---|
同一区内、または隣接する区への引越し | 10,500円〜 |
20km以内(2トン車・標準) | 11,500円〜 |
爆安75プラン | 7,500円 |
これらの料金は平日に低層階から低層階に引越しをする場合に適用されます。土日休日や高層階への引越しの場合には割増料金がかかります。また、低価格を実現するために時間指定やダンボールはオプションとなっています。必要に応じて追加しましょう。
それでは、実際に利用した人がどれくらいの料金がかかったのかも見ていきましょう。
地域・人数 | 時期 | 見積もり料金 |
---|---|---|
単身・16km | 2月(繁忙期) | 23,000円 |
単身・3.3km | 1月(閑散期) | 16,720円 |
単身・40km | 12月(閑散期) | 39,720円 |
夫婦2人・6km | 12月(閑散期) | 29,898円 |
利用者の90%以上が単身者で、比較的短い距離の引越しとなっています。このため2万円台で引越しをしたという人が多く、料金が高いのは20kmを超えての引越しや、荷物が多い場合に限られています。
いずれにしても、ほとんどが4万円以下ですので格安の引越しができるという評判に間違いはなく、単身で都内を引越しする場合には積極的に利用したいところです。
引越本部長を利用した人の口コミ
引越本部長の特長を把握したところで、次に実際に利用した人たちの口コミや評判をチェックしていきましょう。
引越本部長の良い口コミ
それではまず、良い口コミから見ていきましょう。
良い口コミ(引越し侍)(価格.com)
・他社で20万円と言われたのが3万円で済んだ
・作業が丁寧で早い
・翌日引越しに対応してくれた
・電話対応がしっかりしていて安心できた
引っ越しの見積もりをしている中で電話対応も凄まじく丁寧で、「弊社は一定の区間内を中心に活動しているため、その区外になるとどうしても高くなってしまいます。お客様の場合は大手様の方がお安くなるかと思います」と、引越本部長めっちゃいい会社やんってなった!
— むめい (@mamimumei0000) July 20, 2019
良い口コミから伝わってくるのは、値段は安いけど対応がしっかりしているということです。他社の見積もりが高すぎて評判のいい引越本部長を使ったら、驚くような安い金額を提示してもらえて、満足している人が何人もいます。
また「明日の引越し」のような大手では対応してくれないような案件でも、快く引き受けてくれたとのこと。繁忙期ではさすがにそのような対応はできないかとは思いますが、可能な限り利用者の立場になって対応してくれることが高く評価されています。
電話応対もしっかりしていて安心という声も多くありますが、これに関してはまったく反対の口コミもありますので、電話応対に関しては担当者次第で印象が変わるかもしれません。
引越本部長の悪い口コミ
次に悪い口コミも見ていきましょう。
悪い口コミ(引越し侍)(価格.com)
・詰みきることができなかった荷物を置いていかれた
・電話で見積もりしてもらうのが大変だった
・電話応対がしっかりしていない
・ケーエー引越センターのトラックが来て焦った
(一部修正)引っ越し絡みでいわゆる一括比較サービス使ったけど、タイムセールと称して10%引きメールを毎日送りつけてくる引越本部長って会社だけは絶対に選ばないと心に決めた。
最初からそういうセールしない価格で出してくる会社に失礼すぎるしそれ抜きでも毎日スパムもどきとか無いわ。— 帆波 (@honami) November 15, 2019
まず気になるのが、荷物を全部持っていってもらえなかったというケースが目立つという点です。
- 詰みきれなかったので置いていかれた
- 見積もりに入っていない
- 壊れてしまう可能性が高い
このような理由で運搬してもらえないことがあります。見積もりをするときには伝え忘れしないことと、荷物はできるだけ減らしておくことを心がけておきましょう。壊れてしまう可能性が高い場合は「壊れてもいい」と伝えれば運んでもらえることもあります。
電話応対が良いという口コミがありましたが、利用者の中には上手くコミュニケーションをとれなかったという人もいます。慣れない口頭での見積り依頼に戸惑う人もいれば、担当者の応対が悪すぎてイライラしたという人もいます。応対がしっかりできない担当者もいるのだということを頭に入れておきましょう。
また、トラックは引越本部長のものとは限らず、提携しているケーエー引越センターのトラックが来ることもあります。説明がなく驚くかもしれませんが、ケーエー引越センターも評価の高い業者ですので安心して作業を任せましょう。
引越本部長を利用するときのポイント
- キャンセル料金を確認しておく
- ダンボールは自分で用意する
- 値段相応のサービスであることを覚悟しておく
引越本部長は格安で引越しできる業者ですが、ストレスなく利用するには上記の3つのポイントを頭に入れておく必要があります。それぞれのポイントについて解説していきますので、目を通しておいてください。
キャンセル料金を確認しておく
引越本部長は日程変更やキャンセルをするときに、指定のキャンセル料が発生します。運送約款によると、当日が50%、前日が30%、前々日が20%になっていますので、国が定めた通りになっているので問題はありませんが、解約手数料とは別に発生した費用の請求もされます。
キャンセルするつもりがない場合は気にする必要はありませんが、直前で日程変更があるかもしれないという人は、キャンセルで発生する料金を事前に確認しておきましょう。事前に把握しておけば請求されても納得できるかと思いますので、トラブルに発展させないためにも、確認しておいてください。
ダンボールは自分で用意する
引越本部長のオプションでダンボールを用意してもらえますが、このダンボールはあまり安くありません。引越本部長のほうからも自分で用意したほうが安いと伝えられるケースもあるようです。Amazonなどでも購入できますので、ダンボールは自分で用意しておきましょう。

ダンボールのサイズは3辺の合計が120cm以内、1個あたりの重さが10kgまでと決まっていますので、それ以下のサイズのダンボールを揃えておきましょう。
忙しくて引越し当日に荷造りをする人がいますが、引越本部長を利用する場合には、これは絶対に避けてください。予定よりも早く到着することがあり、そこで荷造りが終わっていないと焦らされます。そうならないためにも、前日までに梱包を終わらせておきましょう。
値段相応のサービスであることを覚悟しておく
実際に利用した人のほとんどが満足していますが、大手引越し業者のようにすべてのスタッフがしっかりとしているわけではありません。運が悪いと応対があまりよくないスタッフもいて、ストレスを感じてしまうかもしれません。
ある程度は妥協できる柔軟性のある人に適したサービスであることを頭に入れた受けで利用しましょう。
まとめ
格安で引越しをしたい単身者を中心に人気が高い引越本部長ですが、その口コミからは安いだけでなく満足できるサービスを提供してくれる引越し業者であることがわかっていただけたかと思います。これで安心して依頼できますよね。
ただし、すべてのスタッフに教育が行き届いているとはいえない状態で、まれに応対の悪いスタッフが担当することもあります。そういうリスクがあることも頭の片隅に置いておきましょう。
とはいえここまでの価格で引越しできる業者はほとんどありません。単身者が都内で短距離の引っ越しをするという場合には、ファーストチョイスとなる業者のひとつです。他社で高額な見積もりを出されて困っている人は、ぜひ引越本部長で見積り依頼してみましょう。