何かと不安の多い女性の引っ越し。近年では盗聴や盗撮、ストーカー被害も他人事ではありません。そのため女性一人暮らしではセキュリティーマンションへの引っ越しを考える人も多いでしょう。
しかし、引っ越し業者は男性スタッフがほとんどなので、衣類や壊れやすいアクセサリー類などのデリケートな荷物にも気を使わなくてはいけません。こんなとき「女性スタッフの引っ越し業者がいればいいのに・・・」と思われている方も多いのではないでしょうか。
そこで女性一人暮らしの引っ越しで利用したいレディースプランがある引っ越し業者やサービスについて紹介します。
この記事で知れること
女性一人で引っ越しする場合の引っ越し業者の選び方

引っ越し作業はほとんどが男性なので、女性の衣類やアクセサリーなどの扱いには慣れておらず、うっかり壊されてしまうことも可能性としてゼロではありません。そこで引っ越し業者を決める際は以下のことに気をつけましょう。
運んでもらいたい荷物を決める

引っ越しの見積りを取る前に、運んでもらいたい荷物の選定を行います。
冒頭でお伝えしたとおり、女性の荷物の中には女性用の衣類やアクセサリー、化粧品などのデリケートな荷物が多いので、なるべく自身でしっかり梱包し、引っ越し業者には割れ物として運んでもらうか、心配であれば貴重品と一緒に自分で引っ越し先まで運ぶことをおすすめします。
女性の引っ越し見積もりの取り方

どの引っ越し業者にレディースプランがあり、女性スタッフによる対応ができるのか、引っ越し業者1件1件に確認するには途方も無い時間がかかってしまいますよね。
こんなときにおすすめなのが、引越し料金が一番安くなる引越し侍か
SUUMO引越しを利用して探すことです。
レディースプランがある引っ越し業者とネット見積もりでおおよその引越し費用を出してもらいましょう。

このときに必ず見積もり依頼の際に、「女性スタッフ希望」と必ず入力することを忘れないようにしてください。
注意したいのは、ネットの簡易見積もりの場合、当日になって伝えていた荷物量と違っていたりした場合多少の差額は覚悟しておく必要があることです。
大きな差額を出さないためにも、荷物の選定とオプションサービス(エアコン工事、ピアノ運搬など)の有り無しをしっかり決めて見積もり依頼してください。

女性スタッフによる訪問見積もりの依頼
より正確な見積もりがほしい場合は、訪問見積もりを依頼しましょう。
とはいえ、もともと女性の一人暮らしで訪問見積もりの際に男性スタッフを家に入れるのが不安という方もいらっしゃると思います。
このような場合も引越し一括見積もりサイトを利用して「女性スタッフによる訪問見積もりを希望」と伝えてみるのも一つの方法です。
女性スタッフによる見積もりが難しい場合は、電話見積もりでなるべく細かく荷物を伝えるようにしましょう。
荷造り・荷解きは自分で行う

衣類や食器など自分でダンボールに詰められるものは自分で荷造りを行うことで引っ越し費用を安くすることができます。
荷解きの際の注意点ですが、できれば引っ越し業者が居るときに自身で軽く行い、引っ越し業者に運んでもらった荷物に破損や紛失等がないか確認するようにすることで、引っ越し中のトラブルなのかどうかを明白にするようにしていください。
女性の引っ越し料金相場
女性の一人暮らしの引っ越し料金相場は以下のようになります。見積もりの際の参考にしてみてください。
移動距離 | 2月〜5月(閑散期) | 3月4月(繁忙期) |
---|---|---|
同一都道府県内 | 20,000円〜30,000円 | 26,000円〜43,000円 |
別の都道府県内 | 30,000円〜74,000円 | 47,000円〜105,000円 |
全平均金額 | 30,000円 | 43,500円 |
※上記はあくまで相場ですので、荷物の量やオプションサービスの追加で料金は変動します。
レディースプランは単身プランよりは高い
レディースプランとは、基本的に見積もりから引っ越しまですべて女性スタッフを派遣して行ってくれるプランのことです。※大型荷物のみ男性スタッフが対応します。
レディースプランの場合は女性のみという特殊なプランでもあるため、単身プラン相場より1万〜2万円程度高いということを頭に入れておきましょう。
例えばオフシーズンで同一都道府県内の単身引っ越しが平均25,000円程度ですが、レディースプランは平均35,000円〜45,000円程度と5万円以内を目安にしてみても良いでしょう。
これは、女性ならではの荷物であるカバン類や靴、ぬいぐるみなどの荷物量が単身男性よりも多いからと言った理由も含まれます。
また近年では引っ越し業者に引っ越し先を知られたくないという人も増え、需要が増えてきているプランでもあります。安心のために相場より少し価格が上がるのは仕方ないでしょう。
少しでも引越し費用を安くするには荷物を減らし、必ず引越し一括見積もりサイトなどを利用して複数の引っ越し業者と相見積もりをとるようにしてください。
レディースプランがある引っ越し業者

レディースプランを展開している引っ越し業者を紹介しますので、レディースプランを希望したい場合は次の引っ越し業者を相見積もりの候補に入れておきましょう。
アート引っ越しセンター

お引っ越し当日の搬送作業はすべて女性スタッフが担当するサービスです。荷造り・荷解き・片付けをするかしないかで、「基本コース」「ハーフコース」「フルコース」から自分に合った引っ越しが選べます。
※大型荷物のみ男性スタッフが対応することがあります
SGムービング

女性一人暮らしのお客様や学生寮、女性専用マンションへのお引っ越しなど、はじめての引っ越しでも女性スタッフがアドバイスを交えながら対応してくれるプランです。
整理収納アドバイザーやサービス介助士の資格をもった女性スタッフも在籍しているので、若い方から高齢者まで安心して引っ越しを行うことができます。
株式会社ムーバーズ

株式会社ムーバーズ(旧:ムービングエス)の「なでしこ引っ越し」では、東京⇔神奈川の引っ越しのみ対応。すべて女性スタッフので引っ越しを行います。
軽トラック1台2名の作業員で28,000円(税抜)からと荷物量に応じて定額料金での引っ越しになります。
株式会社共立トランスポート

大阪を拠点としている引っ越し業者で、最低でも一人女性スタッフを派遣してくれるサービスを行っています。
大阪内の引っ越しで、男性スタッフのみだと不安という方にはおすすめです。またプランによって自身で運搬を手伝う場合「12,000円(税抜)+距離」格安での引っ越しが可能です。
博多引越本舗

福岡を拠点としている引っ越し業者で女性スタッフの派遣はありませんが、女性が苦手とする電化製品の設置、配線の接続までサービスで行ってくれます。こちらも地域密着型の引っ越し業者ですので格安での引っ越しが期待できます。
女性スタッフが少ない現状
引っ越し業界は体力仕事ですので女性の引っ越し作業員はまだまだ少なく、すぐには手配できない場合もあります。レディースプランがある引っ越し業者でも必ず見積もりの際に「女性スタッフ希望」と伝えるようにしてください。
女性一人暮らしの引っ越しにおける様々なサービス

女性スタッフによる引っ越しサービスを行っていない引っ越し業者でも、以下のようなサービスがありますので是非利用しましょう。
ただし、引っ越し業者によってオプションサービスが異なるため、必ず見積もりの際などに問い合わせるようにしてください。
盗聴器探査サービス
「自分の家に限って盗聴器なんて・・・」と思っていませんか?特殊な機械だと思われますが、盗聴器は誰でも簡単にネットなどで購入できるものです。
つまり、アパートやマンションなど人の出入りが多い場合、いつ仕掛けられててもおかしくありません。
女性の一人暮らしならなおさら心配ですよね。このため「盗聴器探査サービス」は今人気のオプションサービスとなっています。
盗聴器探査サービスを行っている引っ越し業者は例えば以下があります。
ヤマトの盗聴器探査サービスは、知らない人を家に上げて調べてもらうのも嫌という方のために、宅配便で盗聴器発見機器を送ってくれるサービスを行っています。

費用は1LDK15,000円〜とけっこうな出費になりますが、引っ越した後の最初の一回だけ調べればあとは安心して住むことができるので、やっておく価値は十分あります。
電気・ガス工事
家事に便利な食洗機などの取り付けには電気工事が必要だったり、住む地域によってガス器具の交換作業が必要といった際も有料オプションサービスで請け負ってもらえるので見積もりの際に相談しましょう。
アンテナやAV機器の配線接続サービス

テレビやパソコンなどの配線は、女性にはなかなか難しいものですよね。引っ越し業者では、有料オプションサービスとして配線類の接続を行ってくれるサービスを行っています。
パソコンやインターネットの設定
引っ越し先で、パソコンのインターネットなどをすぐに使えるようにしたいという方も多いでしょう。
パソコン設置やインターネット接続も引っ越し業者に依頼し、提携している専門業者によって設定してもらうことも可能です。こちらも見積もりの際に相談してみましょう。
見積もりで必ず伝える
有料オプションサービスを依頼したい場合は、前もって必ず営業の方に依頼してください。引越一括見積りサイトを利用する場合は、備考欄に「〇〇◯サービス希望」など、希望するオプションサービスを入力するようにします。引っ越し直前にお願いすると委託業者の手配が間に合わない場合があります。
女性が安心して一人暮らしをするために
ニュースなどを見ると、女性の一人暮らしに対する不安を感じ、男性をとにかく家に入れたくないという女性も多いのではないのでしょうか?
ただでさえ不安な女性の引っ越し。「女性スタッフが対応してくれたなぁ」という声から生まれたレディースパックは今需要が高くなっています。
しかし女性スタッフの確保が難しく、レディースパックはまだまだ浸透していないのが現状です。
レディースプランを利用できない場合は、最低でも一人女性スタッフを付けてもらったり、デリケートな荷物は自身で梱包・運搬まで行うことをおすすめします。
また引越し一括見積もりサイトなどを利用して、レディースプランを希望や女性スタッフ希望と入力すれば、対応した引っ越し業者からのみ見積もりを取ることができるので効率的です。
何かあってからでは遅いので、盗聴器調査サービスなども積極的に受けたりと防犯にしっかり取り組むことで女性の一人暮らしの安心に繋がります。

