近藤建設は埼玉県内を中心に施工するハウスメーカーです。施工地域は、各展示場およびショールームから車で1時間圏内になっており、丁寧な営業とすべて自社のスタッフによる一貫した体制でお客様の家づくりを応援しています。
住宅において4つの性能スペック「家族の安心・快適・未来・健康の実現」を目指しています。合計16個からなるデザインと16のライフコンセプトからお好みに合った住宅を選択できます。
近藤建設の坪単価
近藤建設の平均坪単価は約55~65万円です。同じ埼玉県内で稼働するローコストハウスメーカーの平均坪単価は以下のようになります。
近藤建設の坪単価は中間くらいの価格です。
近藤建設の特徴(性能、標準設備)
近藤建設は、埼玉県を中心とした注文住宅を建てており、自社一貫体制の家づくりを行っています。
- 営業
- コーディネーター
- 監督
- 自社育成大工
これらは全て自社の社員、みんなで「近藤品質」の家を作り上げています。施工エリアは全て車で1時間以内に限定しています。
また県内の7つの展示場には建築士が常駐しているため、設計や施工についてのご相談にすぐに対応する頼れる地域のハウスメーカーです。
家は建てる前も後も今まで住んでいた環境と違って戸惑う場面が起こりがちです。疑問や不安にすぐお答えできる企業は安心できますね。
家族の安心・快適・未来・健康を基準とした4つの性能スペックでの家づくりを目指しています。
①安心…安心な暮らし、耐震性について
構造用ハイベストウッド
転用:近藤建設公式サイト
再生資源、製材後の未利用資源部分を木質繊維にし、加熱圧縮加工した面材を使用しています。高い耐震性と耐久性を誇ります。
フルSL工法
転用:近藤建設公式サイト
土台から小屋裏までの全ての接合部分に特殊接合金具を使用、一般的な接合部の2倍の強度を実現しています。地震時の建物の変形を抑えて倒壊・半倒壊リスクを軽減します。
②快適…快適な暮らし、断熱性
吹付断熱工法
転用:近藤建設公式サイト
一般的な断熱工法より、隙間なく断熱材を充満できる吹付断熱工法です。耐久性が高く、10年以上経過しても劣化しないフォームライトSLを採用しています。
アルミ樹脂ハイブリッドサッシ&遮熱断層ガラス
転用:近藤建設公式サイト
アルミサッシよりも結露しにくく、遮熱断熱加工をおこなうことで通常の複層ガラスよりも断熱性に優れています。
③未来…未来を考えた暮らし、耐久性
長期優良住宅
近藤建設の住宅は長期優良住宅の基準をすべてクリアしています。
外壁・屋根
耐久性の高い素材を採用し、高寿命化を実現、将来のメンテナンスコストを抑えられます。
④健康…健やかな暮らし、環境性
24時間換気システム

24時間換気システムで、室内の空気は常に循環し快適に保たれます。PM2.5や花粉など室内への侵入を高性能フィルターで防ぎます。
有害物質を抑制

建材は全てホルムアルデヒドの発散速度が低いF☆☆☆☆です。一般人が健康を害することのない放射量に抑えられるため、安全レベルといえます。自宅に設置した家具から発生する同物質に対しても、吸収・分解が可能な下地を採用し、ご家族の健康に配慮しています。
今後の住宅は、住環境だけでなく地球環境に配慮した素材使用や、長期優良住宅は標準基準になっていきます。
そういった意味でも、近藤建設は努力されている企業なのだなと感じます。
商品別の特徴と坪単価
近藤住宅の住まいは、本体価格・オプション価格・付帯工事費用、そのほか諸費用をすべて提示し、トータルコストとしてお客様へ提供しています。家造りの総費用をわかりやすくご提示する、資金計画書での提案です。
住まいづくりプロデューサーが出会いからアフターサービスまで、生涯サポートするシステムです。また現場品質検査員による全8回にわたる独自検査は、建物完成後に見えなくなってしまう部分までしっかりチェックしています。
近藤建設の住宅は3つのライフシーンに分かれたデザインをさらに細分化。お好きなデザインや目指したいライフコンセプトから、理想の家づくりのお手伝いをします。
「Innovation Design6」と「Traditional Design10」の中から、お好みのデザインを選び、さらに「Life Concept16」でお客様のライフスタイルにあった提案を選択できます。
各デザインとコンセプトで建てたプランの平均坪単価は約45万円〜83.0万円です(約30~45坪計算)。
Innovation Design6
近年とくに注目を浴びる、人気の高いデザイン6つを紹介しています。
Botanical Life
転用:近藤建設公式サイト
植物をモチーフとしてインテリアに活かしたデザイン
Industrial Life
転用:近藤建設公式サイト
内装にレンガやタイル、コンクリートや古材などを活かしたヴィンテージ感のあるブルックリンスタイル
SMART MODERN LIFE
転用:近藤建設公式サイト
暮らしの中の無駄を省き、シンプルで機能的なインテリア
Carifornia Life
転用:近藤建設公式サイト
アメリカ西海岸に建てられたビーチハウスをイメージしたインテリア
FRENCH SHABBY LIFE
転用:近藤建設公式サイト
フレンチ風の白を基調とした、大人可愛らしい雰囲気のあるインテリア
MODERN ELEGANT LIFE
転用:近藤建設公式サイト
女性らしい細やかさに優雅さと洗練を加えた、上質な雰囲気のデザイン
Traditional Design10
定番でありながらも飽きない、流行に左右されないデザインを10点紹介しています。
Natural Modern Life
転用:近藤建設公式サイト
シンプルで機能的なデザインでありながら、自然素材を取り入れることでどこかホッとする雰囲気もあわせ持ったデザイン
Natural Life
転用:近藤建設公式サイト
ナチュラルな木肌感を基調に自然素材感を大切にした明るい雰囲気のあるデザイン
Authentic Life
転用:近藤建設公式サイト
落ち着きを醸し出す色合いを選ぶことで伝統ある雰囲気に仕上げたインテリア
Japanese Modern Life
転用:近藤建設公式サイト
和を意識したデザインや素材を現代風にアレンジしたモダンだけれど、どこかホッとする雰囲気のインテリア
Japanese Life
転用:近藤建設公式サイト
日本古来の本物の素材と技術、伝統的工法を活かして作り上げた贅沢なインテリア
South Europe Life
転用:近藤建設公式サイト
素朴な中に可愛らしさが光る、地中海リゾートをイメージさせる南欧風のインテリア
Scandinavia Life
転用:近藤建設公式サイト
ナチュラルな素材感と清潔でシンプル、機能的な北欧風のインテリア
Wood House Life
転用:近藤建設公式サイト
天然の無垢板や構造躯体をデザインとして活かし、年を経るごとに変化する色合いが魅力的なインテリア
Hotel Like Style
転用:近藤建設公式サイト
大理石などの高級素材を使用し、さらに間接照明で非日常空間を演出した豪華なインテリア
Resort Life
転用:近藤建設公式サイト
日々の疲れを癒すような、リゾート地の開放感と非現実感をインテリアに活かした空間
Life Concept16
近藤建設の家は、お客様のライフスタイルにお応えする16個のコンセプトを提案しています。
子育て
転用:近藤建設公式サイト
お子さまの成長を見守るための機能や、間取りを盛り込んだマイホームづくりを応援します。
共働き
転用:近藤建設公式サイト
家事効率の良い水廻りやゆっくりと休める寝室など、共働きの二人を応援。
収納充実
転用:近藤建設公式サイト
各部屋に必要な収納を用意した、普段の片付けがスムーズな仕組みです。
料理
転用:近藤建設公式サイト
作ることが好きなご家族のために、広めのワークトップ、使いやすいレイアウトなどこだわりのキッチンをご用意します。
趣味
転用:近藤建設公式サイト
書斎、音楽や映画をたのしめるAV用の防音室、トレーニングルームなどのさまざまな趣味室をおつくりできます。
二世帯住宅
転用:近藤建設公式サイト
世代ごとのさまざまなご要望をお聞きし、無駄のない必要に応じた提案をおこないます。
ペット
転用:近藤建設公式サイト
犬や猫をはじめとした色々な動物との、楽しい暮らしを実現するためにお客様と一緒に考え提案いたします。
バリアフリー
転用:近藤建設公式サイト
長期高齢化社会において、数々の病院設計を手掛けた経験をいかし、介護に特化した設備などに対応できます。
水廻り
転用:近藤建設公式サイト
ホテルのような豪華なバスルームや忙しい朝に対応したツーボール洗面など、ご家族のライフスタイルにあった設計をおこないます。
遊ぶ
転用:近藤建設公式サイト
梁にブランコを吊るす、秘密基地にした小屋裏など、お子様の「遊ぶ」をテーマにしています。
リラックス
転用:近藤建設公式サイト
1日に必要な睡眠は7~8時間、質の良い睡眠を確保するために寝室には色彩や証明に考慮したインテリアを提案します。
開放感
転用:近藤建設公式サイト
限られた空間を上手に活かして開放感あふれる間取りをご案内します。
平屋建て
転用:近藤建設公式サイト
平屋建てのメリットはマンションのように同じ階ですべてが繋がりつつ、戸建住宅の特徴であるプライバシーを確保できる点です。
3階・屋上
転用:近藤建設公式サイト
限られた敷地を活用して縦に空間を広く活用できる3階建て、1階部分を駐車場にすることも可能。さらに屋上に、お庭を作ることもできます。
長持ちする家
転用:近藤建設公式サイト
耐震・制振で地震に強い家、屋根や外壁に耐久性の高い素材を使用し、長く安心して住める家づくりに努めています。
快適な家
転用:近藤建設公式サイト
高気密・高断熱に優れた吹き抜け断熱を採用、夏涼しくて冬は暖かい温度変化の少ない家をつくっています。
気になるメンテナンス費用はいくら?
アフターサービス「親戚づきあい」のような気軽に相談できる関係に自社に受付窓口を設置、24時間365日体制でサポート、災害時も迅速行動ができるように施工エリアを各拠点から車で1時間以内としています。
保証サービスについて
転用:近藤建設公式サイト
10年保証・有料補修後に保証を延長し、最長20年保証があります。
建物完成から1・2・5・7・10年目の無料点検、さらに有料補修することで20年の保証を約束しています。全展示場に、リフォームアフター部門、工法や構造を把握した点検員が常駐し、迅速に対応できるようになっています。
延長期間の保証対象は、構造・防水性能となっています。
防水工事の費用は、1m2あたり8,000~12,000円です。(防水工法によって金額は変わります。)30坪の住宅の屋根面積おおよそ54.79m2で計算すると、約44~66万円ほどかかります。
近藤建設の評判実際の声
近藤建設についての評判や実際にかかった費用に関する口コミは見当たりませんでした。
近藤建設のお得なキャンペーン詳細
最新のキャンペーンは公式サイトにてご確認お願い致します。
過去のキャンペーン
転用:近藤建設公式サイト
KONDOグループ創業60周年 総額1億円プレゼントキャンペーン
2022年2月3日(木)~4月20(木)の期間中、応募された方の中から毎月20本ずつ、合計60名の方に抽選で住宅資金をプレゼントするキャンペーンを行っています。
1等…住宅購入資金300万円(各月1本)
2等…住宅購入資金200万円(各月2本)
3等…住宅購入資金100万円(各月17本)
Wチャンス・・空気清浄機能付きエアコン(リビング用1台)・・期間中先着80本
応募期間
第1回…2月23日(水)締切・・2月26日(土)当選発表
第2回…3月23日(水)締切・・3月26日(土)当選発表
第3回…4月20日(水)締切・・4月23日(土)当選発表
近藤建設のメリット・デメリット
近藤建設は、家づくりの総費用をわかりやすくご提示する、資金計画書での提案や4つの性能スペックで家族の安心・快適・未来・健康を実現した家づくりなど、丁寧な施工とサービスを心がけているハウスメーカーです。
近藤建設のメリット・デメリットについてご紹介します。
近藤建設のメリット
編集部
埼玉県を対象としたエリアでの建設に限定しているため、対象エリアになる地域で建築を検討している方にとっては、魅力のあるハウスメーカーになるのではないでしょうか。
編集部
細分化されたプランを見ることで、インテリアに詳しくなくても好みのデザインとコンセプトを選べば、気軽に家づくりに参加できるのは助かります。
編集部
住宅づくりには大きな費用がかかるものです。税金面でコストを下げつつ、高い品質の住宅を建てられる制度は活用したいです。
近藤建設のデメリット
編集部
地元密着型のハウスメーカーのため、避けようのないデメリットではあります。
編集部
高い品質とこだわりの家を建てているために坪単価はやや高めの設定だという印象をうけます。坪単価はあくまで参考なので、住み続けるうちのランニングコストも含めた検討が必要になります。
編集部
地域限定の施工のため、全国的なハウスメーカーよりも口コミや評判は少なくなりがちです。
近藤建設がおすすめなのはこんな人
近藤建設がおすすめの人は以下のような方達です。
- 埼玉県内で家を建てようと考えている方
- 地元密着で手厚いフォローをするメーカーを探している
- メンテナンスのかからない家をつくりたい方
- 税制面での優遇を受けやすい家をつくりたい方
長く住むことになる家は、将来のメンテナンスコストをできるだけ低く抑えたいものです。
地元密着の良い点は万が一のときに、すぐに対応できる手厚いフォロー体制ではないでしょうか。
埼玉県内で高品質な家を建てようと考えているならば、近藤建設も検討の一つにぜひ加えてみてください。